世界素描大系 本巻全4巻揃 講談社
本来は、こちらに別巻2巻を含み全6冊で完全揃となります。


表千家と裏千家はよく耳にする言葉だと思いますが、そもそも何の事で何が違うのかという事を簡潔にご説明致しましょう。

表千家、裏千家というのは、茶道の流派の事です。
千利休の孫達が独立して始めた別の流派ではありますが、その関係は敵対しているわけではなく、親戚にあたり、協力しあって発展させていこうというような間柄になります。もう一つ言うと武者小路千家というものもあり、この3つの千家の事を三千家と呼びます。

そして表千家と裏千家の違いとして一番分かりやすいところが、お茶の点て方ですかね。

表千家が点てたお茶には泡のある部分の中に、泡のない部分が三日月状にのこります。

裏千家が点てたお茶にはお茶の表面がすべて細かな泡で覆われ、クリーミーな泡が引き立ちます。

今は若者の間でも抹茶や抹茶風味等が流行っておりますので、それに伴い、茶道教室への入門希望者も増えているそうです。美味しい抹茶を入れる事だけでなく、作法や嗜みも習得し、大人の男性、または女性として一つ上のランクを目指すのも良いかもしれません。

古書店三月兎之杜では様々な専門書の買取をさせて頂いております。
その他の専門書の買取事例、買取のご相談は、こちらの専門書の買取ページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

歴代名人打碁大系
新潟県にお住まいの愛棋家の方より、囲碁の古本を多数、宅配買取りにてお譲り頂きました。どうも有難うございました。
その中での1冊、写真の「歴代名人打碁大系」をご紹介させて頂きます。
内訳は「本因坊丈和全集」が全三巻、「本因坊秀和全集」が全六巻、「本因坊秀策全集」が全四巻、「本因坊秀甫全集」が全五巻の合計18巻揃です。
本因坊家の有名な4人を集めた「打碁集」で、監修者には呉清源の名前もあります。
誠文堂新光社から当時限定1000部で発行されました。

ちなみに出版社の誠文堂新光社は文系と理系の人ではそのイメージが全然違うかもしれませんね。文系の方は、この全集に代表される様に囲碁や生活一般のイメージが高いかもしれません。一方、理系の方は、雑誌「子供の科学」や「MJ無線と実験」などラジオ、オーディオ系に馴染みがあるような気がします。
なお雑誌「子供の科学」は1924年(大正13年)に創刊された歴史ある雑誌で、小職も子供の頃に読んでおりました。

閑話休題、囲碁の本は古書店三月兎之杜の重点買取分野ですので、もしご不要な本がございましたら、是非弊店にご相談下さい。
少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜囲碁・将棋買取相談ページまで

宅配買取・出張買取選べるタイプのメールご相談ページ
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

書道本大量買い取り!700冊以上
色々な書道の本色々な書道の本2
書道に関する本をダンボール40箱以上買取させて頂きました。

色々な書道の本3色々な書道の本4
上記は不揃いものであったり、個々ではお値段をお付けすることが難しいご本が多いのですが、その場合でも冊数がございましたら弊店では、まとめてのご評価として買い取りさせて頂くことが可能です。

勿論上記以外では、

王鐸の書法
呉昌碩のすべて 画と賛
鐵齋大成
呉昌碩 缶廬印存
故宮の書寶
国宝 風信帖
復元着色 関戸本古今集

等、個々やシリーズ毎にお付けする事が出来、それだけでも高価買取に繋がるものもお売り頂きました。こちらもまた別の機会にご紹介していきたいと思います。
 
昔の書というものの先駆けは、主に文書や和歌、記録等を記す事を目的として書かれてきました。それが次第に実用的なものから芸術的なものを書いていくという風に変わっていったのです。そして、書は最も尊重される類に入っておりましたので、書が上手な方が沢山おりました。ですが現在、書を書くという方は学校で習っている学生か、書家という限られた方達しか書きません。

書塾に通われている方もだいぶ減ってきてしまっているのではないかと思います。書に限らず言えることですが、やりたいとは思っているけど、忙しくて中々手を付ける時間がないという方が大半を占めている現実が問題ですね。その時間配分を上手に出来る人が人生を楽しめているのかもしれません。
 
今では通信講座や、書ではなくともペン字講座等、手軽に始められるものも増えてきておりますので、まずはこういった部分から初めてみてもいいのではないかなと思います。

弊店では、書道の本のみに限らず、未使用であれば墨や筆、硯、画仙紙等も買取可能ですので、書に関するお品をすべてお売りになりたいとお考えの方がおりましたら、書道に関しても専門の弊店に是非お任せください。事前にお見積もりがご入用でしたらこちらの買取のお申し込みページより、書籍名、出版社、冊数などの詳細を教えて頂けましたら事前にお見積もりを出させて頂く事も可能ですし、量が多くて大変という事でしたら、お写真を添付して頂いても大丈夫です。
 その他の書道の買取事例やご相談は、古書店三月兎之杜の書道本買い取りページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
その他の買取事例はこちら 

投稿者:usagi

室生犀星全集
突然ですが、皆さんは猫派、それとも犬派ですか?私は犬派です。
何故いきなりこんな話をするのかと申しますと、室生犀星は猫好きの作家としても有名であったためです。

ほんわかするエピソードとしては、猫の毛の油のせいで火鉢がくもるので、火鉢を拭く回数が増えたと文句を言いながらも、どこか嬉しそうに拭いているという。その姿を見れば本当に猫が好きだったんだなぁと思えます。猫も可愛いけれど、そんな犀星の方が可愛いと上がる声もある程です。興味がおありの方は調べてみるとその写真が見つかりますので、一度見てみてください。ほっこりしますよ。


動物好きに悪い人はいないとよく言いますが、世話好きであった事も有名です。

あの森鴎外の長女、森茉莉は鴎外に溺愛されすぎて育てられた為、生活能力がほぼ無いに等しく、部屋が散らかり放題であり、その事を思うと犀星は夜も眠れない程だったとか。この話を知ってから、なんて良い人なんだろうと、見る目が変わってしまいました。また犬は嫌いとか言いながらも、ちゃっかり犬も飼っていたというのですから・・・うーん、実に犀星らしいですね。

古書店三月兎之杜では、もう自分は読み終えたので、次のお求めになられる方へお譲りしたいという方や、自分の物ではないので価値が分からないといった場合のご相談もお待ちしております。専門の私達がしっかりと拝見させて頂きますので、お気軽にご相談を頂けますと幸いです。

全集の買取事例や買取のご相談は、こちらの全集の買取ページより
 
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

ショーペンハウアー全集
ドイツの哲学者、ショーペンハウアー。
ショウペンハウエルとも呼称されています。

彼の祖父が商売人であった事から、その息子、ショーペンハウアーの父も商人の道を歩んでおり、当然息子のショーペンハウアーにも引き継がせたいという父の想いがあり、幼い頃から各地に渡って修練していました。彼の父は商人として相当な成功を収めており、金銭面では不自由していない生活を送っていたそうです。それならば、息子に後を継がせたいという父の気持ちも、より納得ですね。

ですが、ある時不意に学問への興味が湧き出したショーペンハウアーは、学校への入学を希望しました。それよりも後を継いでもらいたい父は、将来商人になる事を約束するならという条件付きで、学校への入学を許可したのですが、その後まもなくして父が亡くなってしまいます。その為、学問への情熱を捨てきれなかったショーペンハウアーは、そのまま大学へと進学したのでした。

この父の死には、一説によると自殺という説があるのですが、何故自殺したのかその理由も真相も定かではありません。 商売は上手くいっていた筈ですし、 跡継ぎの事も考えていたというのに一体何故なのでしょう・・・。

ショーペンハウアー全集ショーペンハウアー全集
古書店三月兎之杜では、もう自分は読み終えたので、次のお求めになられる方へお譲りしたいという方や、自分の物ではないので価値が分からないといった場合のご相談もお待ちしております。専門の私達がしっかりと拝見させて頂きますので、お気軽にご相談を頂けますと幸いです。

全集の買取事例や買取のご相談は、こちらの全集の買取ページより哲学思想書の買取のご相談もお受けしております。
 
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi


デアゴスティーニの「週刊 和風ドールズ・ハウス-伝統旅館をつくる」全110号揃を宅配買取にてお売り頂きました。
どうも有難うございました。


ドールズ・ハウス自体は、もともと西洋で長い歴史があり、主に女性を対象にした趣味のようです。日本には1970年頃に紹介されました。
一方、このデアゴスティーニのシリーズは、日本ならでは伝統建築、しかも「旅館」を再現するシリーズとあって、老若男女に人気があります。

全110巻のパーツを組み立てれば、「千と千尋の神隠し」に出てくるような旅館が出来ますね。実はこのモデルは信州は渋温泉に実在する旅館「斉月楼」がモデルだそうです。そして「千と千尋の神隠し」の旅館(湯屋)も「斉月楼」がモデルの一つでは?と言われているようですので・・・、似ているのはそのせいかもしれません。

この度はお譲り頂きまして、どうも有難うございました。

【追記:全110巻揃の参考買取価格例:14,000円。最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

-------------------
古書店三月兎之杜では、全号未開封は当然の事ながら、途中まで組立済み、未開封だけどビニールが破れてしまっている、最初の号は開いているけど途中からは未開封、完成品等、様々な状態でも 買取らせて頂けるよう努力しておりますので、まずは、お気軽にご相談くださいませ。

ご相談は、古書店三月兎之杜のデアゴスティーニ買取ページよりご相談下さい。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi


こちらの光琳かるたの光琳とは、尾形光琳という江戸時代の画家が手掛けた光琳筆のかるたという意味です。


かるたといえば、花札に並び、お正月に遊ぶものとして一般的に広まっていますよね。読み手が読んだものに合った札を取り手が取る。私も小さい頃よく遊びました。こちらは小倉百人一首になるのですが、一般的なかるたとの違いは、読み札には短歌が書かれており、取り札には下の句が書かれている為、句を記憶していないと取れません。

楽しむために行うのではなく、競技かるたというものも存在し、今年もクイーン位決定戦が1月頃に行われ、ニュースでも話題となっていましたよね。

「ちはやふる」という少女漫画が人気になっているという事もあり、若年層からも百人一首人気を集めています。パチーンと勢い良く札を取るところがまた目を惹きつけます。取り手が取る札には、読み札に合った絵とその頭文字が書かれているだけなので、競技としてみると非常に高度な類に入ると思います。競技かるたに必要な能力・・・記憶力、体力、瞬発力、礼儀の作法、精神力など、様々な部分に力を使います。

とはいえ、まずは楽しむ事から始めてやってみてもいいのではないかなと思います。

古書店三月兎之杜では、専門書は勿論の事、こういったお品物も買取させて頂いております。本ではないけど、これも一緒に売れたらなとお考えの方がおりましたら、どのような物でもまずはご相談ください。買取可能であればご一緒にお見積りさせて頂きます。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi


フランツ・カフカ
チェコ出身の作家です。

今ではカフカという人物の名前が当たり前のように知れ渡っていますが、生前はあまり有名とは言えず、死後に注目を集め、世界的に有名になりました。そんなカフカですが、人柄は穏やかだったそうです。知り合いと話をしている時には大体聞き役に徹し、話を振られればユーモアを交えて話し、話し終えるとまた聞き役に徹する。また礼儀も非常に正しく、どんな人にも態度を変えずに接し、彼の事を嫌う人物はいなかったとも言われています。

カフカの有名な話の一つとして、こんなお話があります。

カフカは、ある公園でよく散歩をしていました。
その日もいつものように散歩をしていると公園で泣いている少女に出会います。どうしたのか話を聞いてみると、お人形がなくなってしまったとの事。カフカは少女に「君のお人形は無くなったのではなくて、どこかにお出かけしたんじゃないかな。その内お手紙が届くかもしれないね」と声を掛け慰めます。すると数日後、本当に少女のもとへお人形から手紙が届きました。どうやらお人形は違う女の子に助けてもらい、一緒に旅をしているそう。カフカが人形に成り代わって、旅先からそんな手紙を書き続けます。そんな手紙のやり取りを何度も交わし、ある時お人形から最後の手紙とあるものが届きます。もうお人形さんからお手紙が来ないんだと悲しむ少女・・・。手紙と一緒に届いたあるものを見てみると・・・。

カフカ・・・良い人ですねぇ・・・。
思わずウルっとしてしまいます。

この実際にあった物語は、「消えてしまったお人形」という絵本となり、今も語り継がれています。心がほっこりする、優しさで溢れている絵本なので、私もオススメです。

古書店三月兎之杜では様々な専門書の買取をさせて頂いております。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
 

投稿者:usagi

この度のご相談はお電話から頂きまして、当初は書道のご本のみのご依頼だったのですが、お申込みを受け付けてから数日後に再度お電話を頂き、「整理していたら更に書道の紙も出てきたのですが、一緒に買取りをお願いできますか?」との事でした。
「傷みがあるので、買取できないようでしたら処分してください」ともおっしゃっておりましたが、当然しっかりと買取金額を付けさせて頂きました。

画仙紙の状態画仙紙の状態
中には確かに傷みが激しいものもございましたが、副牌 棉料 四尺 など、個々にお付けする事ができる物もございましたし、劣化が激しく個々でお付けすることが出来ないものに関しましても、おまとめという形で高価買取させて頂きました。「売れないと思っていて処分しようとしていたので、とても感謝しています」とのお声も頂戴し、お役に立つことが出来て本当に良かったです。

画仙紙とは書に使用する大判の紙の事を言います。中国の上質な紙、宣紙というものからきており、画仙紙と呼称されています。

画仙紙の量画仙紙の量
このように弊店では、書道の本のみに限らず、未使用であれば墨や筆、硯、画仙紙等も買取可能ですので、書に関するお品をすべてお売りになりたいとお考えの方がおりましたら、書道に関しても専門の弊店に是非お任せください。事前にお見積もりがご入用でしたらこちらの買取のお申し込みページより、書籍名、出版社、冊数などの詳細を教えて頂けましたら事前にお見積もりを出させて頂く事も可能ですし、量が多くて大変という事でしたら、お写真を添付して頂いても大丈夫です。
 
その他の書道の買取事例・買取のお申込みは

古書店三月兎之杜の書道本買取ページより 

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

簡牘名蹟選 全8巻
簡牘名蹟選 全8巻簡牘名蹟選 ページ
簡牘名蹟選の「簡牘」とはカンドクと読むのですが、こちらのページからもお分かりになる通り、まだ紙が一般的に普及されていなかった頃、竹や木に文字を書いていたところからという意味からきています。こういった筆跡からも当時の時代が読み解けていけるので面白いですね。

ちなみに今筆跡ではなく古筆と書こうとしたのですが、古筆とは古人の筆跡でありながら、我が国の昔の人の事を意味します。よって、間違いではないのですが正しい意味では中国や朝鮮の古人の方の事を言いません。

受け売りですが、古筆の筆者と言われている人の内、もっとも古いとされている古人のは聖徳太子であり、次いで藤原鎌足だそうです。また、以前王鐸のお話をさせて頂いた時に王鐸は真跡が残っていないと言いましたが、藤原鎌足も真跡が残っていないとの事です。飛鳥時代の古人ですので、現代に残っていなくとも仕方のない事ですね。

そして大化の改新の中心人物でしたよね。
なんだか歴史の勉強をしていた頃を少し思い出してしまいました(笑)

古書店三月兎之杜では、もう自分は充分に活用したので、次のお求めになられている方へ譲りたいとお考えの方や、ご自身のものではない為、価値が分からないといった方からのご相談をお待ちしております。専門の私達がしっかりと次の方へとお引き継ぎ致しますので、安心してお任せくださいませ。
詳しくは古書店三月兎之杜の書道の古本買取ページをご覧下さい。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
 

投稿者:usagi


戦前版書道全集

書道関係の買取のご依頼で、弊店に一番買取のご相談が多い書物が、平凡社の「書道全集」になります。
この「書道全集」には2種類あり、最初の写真が「戦前版」となる書道全集の方で全27冊になります。
そして下の写真が「戦後版」で全28冊になります。
戦後版書道全集
「戦前版」と「戦後版」の一番の違いは、「戦前版」には朝鮮半島の作品も掲載されておりました点になります(戦後版は日本・中国のみとなります) 
「戦前版」はお揃いでお持ちの方も少なく、古書店でも並ぶことは流石に少ないシリーズです。その為、学習用には「戦後版」で十分だと思います。
最終巻に索引もついておりますから、書道の初学者はもちろん、体系的に書を学ばれる方にも、まずは一揃い手元に置かれると、とても便利かと思います。

「戦後版」の書道全集は、中国は 殷・周・秦から清の時代まで、日本は大和・奈良から明治・大正まで、また日本と中国とも別巻で印譜を載せております。
状態にこだわらなければ、今なら比較的お安い値段で古書店から入手することも出来ますし、版元も新本では発行しておりませんので、そういった意味でも、お勧めの書物になります。
是非お手元に一シリーズ如何ですか。
---
古書店三月兎之杜では書道全集をはじめ、書道に関する本を高価買取しております。
詳しくは古書店三月兎之杜の書道本の買取サイトをご参照下さい。
またはフリーダイヤル:0120996-504(10-20時/年中無休) でもご相談をお受けしております。

LINEでのご相談もご利用下さい。
買取価格につきましても(状態によって変動致しますので)詳しくはお問い合わせ下さい。 

投稿者:usagi


昔からある漱石全集ですが、こちらは1994年に出版された新版になります。
夏目漱石、言わずと知れた日本を代表する文豪ですね。


「月が綺麗ですね」
皆さんはこちらの言葉を言ったり言われたりした事はありますか?また、この言葉の本当の意味を知っていますか?

おそらくは知っている方が大半だとは思いますが、改めて少しお話してみます。

その意味からストレートにご説明すると、要は男性からの愛の告白ですね。何故月が綺麗ですねと言っただけで告白になるのかと申しますと、夏目漱石がかつて教師をしていた頃、「I love you」の日本語訳を生徒に聞かれ、「月が綺麗ですね、と訳せば日本人には伝わる」と言ったとされている事からきています。なんて紳士な答えでしょうね。

私は夜にぼーっと星や月を眺めているのが好きなのですが、ある時ふとこの言葉を思い出し、恥ずかしながらお付き合いしている方に言ってみたことがあります。その時相手から返ってきた返事が「ずっと前から月は綺麗でしたよ」でした。絶対に知らないだろうと思って言ってみた事だったので、まさかそういう返事が返ってくるとはと驚いた事と同時に、普通にショックを受けました(笑)

実は「月が綺麗ですね」と言われた時の返し文句というものがいくつかあり、私はこの言葉の意味を嫌いという意味だと思っていたのです。その事を相手に伝えてみたところ、良い意味で言ったんだけど?って笑いながら言われたので、この言葉の良い意味を知らなかった私はすぐに調べてみました。すると驚くほどの数の返し文句があり、びっくりです。

私が勘違いしていたのは、
「月はずっと前から綺麗でしたよ」→貴方のことは好きじゃない
「ずっと前から月は綺麗でしたよ」→ずっと前から貴方を愛していました
 という意味でしたので、少し言い回しが違うだけでこんなに意味が変わるのか、と考えさせられた事と同時にその意味を知って赤面してしまいました。

この返事の良い返しは「死んでもいいわ」だけだと思っておりましたので(笑) 

その他にも良い意味も悪い意味も色々な意味の返しがありますので、 既に知っている方も今一度調べてみると面白いかもしれません。ただ、男性の皆様、この告白法は相手によってはキザで気持ち悪いと思われてしまう可能性もありますので、 ご注意ください。

古書店三月兎之杜では様々な専門書の買取をさせて頂いております。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
 

投稿者:usagi

毎年リピーター様で弊店をご利用いただいております大学の先生より、宅配買取りにてダンボール3箱分、哲学のご本をお譲り頂きました。
今年で5年目になります。有難うございます。

今回はヘーゲルからソシュール、アーレントなど、ヨーロッパ現代思想が多めです。
アーレントは2012年に映画化もされましたので、ご覧になったかもいらっしゃるかと思います。「イェルサレムのアイヒマン」もありました。
ソシュールは皆さまお馴染みの岩波書店の函本ではなく、新訳として東大出版会が2007年に出版した方です。装丁がポップになりました。2016年には研究社からも新訳が発売されております。


筑摩書房の「M.フーコー講義集成」です。
写真の第6巻「社会は防衛しなければならない」は版元品切れ中です。フーコーが講義した<権力論>なのですから、どにかくこれだけでも、版元は早急に重版して欲しいですね。昔のように本が読まれた時代なら、出版社もすぐに重版をかけると思うのですが、今ではなかなかそうもいきませんね。
---
古書店三月兎之杜では哲学思想・専門書を買取させて頂いております。古書店三月兎之杜のWEBサイトまたはフリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお気軽にご相談下さい。お待ちしております。

投稿者:usagi

数学選書

大学をご退官されました先生より、ご自宅の数学・物理関係の蔵書を500冊以上宅配買い取りでお譲り頂きました。
有難うございました。

その一例としましては、以前、ブログに書かせて頂きましたブルバキの数学原論もございましたし、写真の槙書店の数学選書も多数ございました。
このようなシリーズ物は、一括でお譲り頂きますと、まとめてのご評価価値(価格)が上がりますので、もしご整理の際には是非、一括でお譲り下さい。

当店へご依頼頂きますメリットと致しましては、
・古書店主は文化系に強い店が多いため、逆に「数学・物理学」といった一般古書店が敬遠する分野も得意である点
・「数学・物理学」以外でも、専門書、深い趣味のご本でしたら、一緒にご評価させて頂くことが可能な点
こちらが挙げられます。

また遠方の方は、弊店から無料でご送付用のダンボールをお送りさせて頂いております。このサービスもお蔭様で好評です。
古書店三月兎之杜では様々な専門書の買取をさせて頂いております。
お気軽に、古書店三月兎之杜数学書、物理学買取ページまでご相談ください。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
 

投稿者:usagi

キルケゴール著作集
キルケゴール、正しくはセーレン・オービエ・キェルケゴール
デンマークを代表とする哲学者として有名ですが、彼の生い立ちは私個人的にも非常に興味を抱く内容でした。その内容を簡潔にまとめてご紹介致します。

セーレン・キェルケゴールは裕福な商人の家庭に生まれました。
父ミカエル・ペザーセン・キェルケゴール
母アーネ・セェーヤンスダッター・ルン

父ミカエルは子供の頃貧しい農民としての生活を送っており、自分がこんな生活をしているのは神のせいだと神を呪いました。その後、成長したミカエルは運良くビジネスで成功を収め、その貧しい生活から離れることが出来たのですが、この成功こそが神を呪ったから得られたものなのだと信じ込んでいきます。そしてアーネと結婚し、7人の子どもの内の末っ子としてセーレンも生まれたのですが、ミカエルはどの子供達も34歳までしか生きられないのだと完璧に思い込んでいました。この34歳というのがキリストが磔にされ処された年齢です。

元々熱心なキリスト教の信者であったミカエルなのですが、アーネと結婚する前から子供を授かったせいで、神から罰を与えられ、子ども達は若くして死ぬのだと考えていたとか・・・。神という存在をどう考えていたのでしょうね。思い込み力が凄まじいです。それで無事に子ども達がその歳を過ぎてくれれば、何言ってるの?と言えたのですが、なんとセーレンと長男を除いた7人の内の5人が34歳までに亡くなってしまったのです。この事が思い込みに更なる拍車をかけたという訳ですね。

ちなみに、子供達を含め、自分も34歳までに亡くなると信じ切っていたそうで、自分が34歳を無事に迎えた日には、慌てて生年月日を確認し直したりもしたとか。

と、父ミカエルの話ばかりになってしまいましたが、そんなミカエルの考え方にも強く影響され、哲学者としてのセーレン・キルケゴールが誕生したのかもしれません。このミカエルの話を踏まえた上でセーレンについての話までを聞いて頂きたかったのですが、長くなってしまいそうなので、興味を持たれた方はセーレンについても調べてみて頂ければと思います。

古書店三月兎之杜では様々な専門書の買取をさせて頂いております。

少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜哲学・思想買取相談ページまで

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
 

投稿者:usagi