
事前見積り金額
そのままをお約束します
「見積り金額が高かった」「連絡不要で送るだけだから簡単そう」・・・、いざ実際に買取を依頼すると、大幅に減額されてしまった、という残念な経験はございませんか?
弊店では必ず事前にお見積りをしております。お客様から「高評価のクチコミ」を頂く理由の一つは、その見積金額のままで買取させて頂いているからです。
事前に書籍情報をご連絡頂くという「ひと手間」をお掛け致しますが、減額無しの安心・納得をお約束致します。
※お送り頂きましたご本の状態が事前情報と異なる場合は対象外です。
例えば西洋思想を理解するにはキリスト教の知識が必要です。
お寺のご住職様が緩和ケアとして東洋医学を学ばれるケースもあります。
数学の先生が趣味で続けられた書道の本を同時にご整理された事もありました。
今までは「この専門はA店」「あの専門はB店」と分けてご依頼せざるを得ませんでした。
しかし一つのお店が複数の分野にお応え出来れば、お客様にとって一番幸せではないでしょうか。
そのようなお店になるべく、私たちは日々の研鑽を積んで参りました。
従って、東京神田の専門古書店様に負けない書物のご評価が可能と自負しております。
買取のご依頼方法
2. 本の情報をご連絡ください。
書名
メールとLINEの場合は、写真を撮って送るだけです。
書名がわかるように撮影下さい。
おおまかな概要
昔から書道が好きで、お手本にした本が300冊ほどあります。など
お分かりになる範囲でお知らせ下さい。
お知らせ頂きました情報を元にご相談させて頂きます。
3. 弊店よりご連絡致します。
1営業日以内にお返事を差し上げます。キャンセル料は無料です。
商品を送っていないから返送料もかかりません。

線引き・書き込みOK
学術書や専門書に書き込みは当たり前と考えます。
コレクター本のお店や、ISBNコードの有無で判断するお店とは、ご評価の基準が違います。

分野まとめ売りOK
万が一に1冊ではお値段がつかないご本でも、そのテーマで冊数が纏まっていれば「そのテーマまとめてお幾ら」でお見積致します。
他店様のように「0円買取不可」を出来るだけ避けます。専門書が得意な弊店ならではの強みです。

実態に合ったお見積
「参考価格」や「上限価格」といった曖昧な見積、古本なのに「新本未読」といった実情とかけ離れたお見積は致しません。
買取ジャンル一覧
3つの選べる買取方法
専門書買取のよくあるご質問
- ネット系の古本屋さんでISBNコード(バーコード)の無い本を断られました。貴店は買取対象ですか?
- はい、買取対象です。他店様が買取出来ない理由は、恐らく店員さんがバーコードを読み取り、一律で買取金額を設定し、Amazonで販売する為と思われます。弊店ではISBNコードの有無で、書物の価値を判断しておりませんのでご安心下さい。
- 旧版の専門書になります。買取出来ますか?
- 書籍によっては旧版でも買取可能な場合がございます。特に学術書は発行部数が少なく、新版が版元品切れとなり入手困難となるケースが少なくありません。このような場合は、旧版でも買取させて頂いております。もし新版が存在していた場合でも、上記のように出来るだけ「分野まとめてお幾ら」という買取が出来るように頑張ります。
- 貴店が専門書に強い理由を教えて下さい。
- 店主は、かつて埼玉大学前に存在した学術書専門の古書店(大学書房/現在は閉店)で知識を磨きました。その経験が生きております。
- 専門書の買取相場は定価の何割ですか?
- 弊店では古本相場を基準に、専門店ならではの目利きで最大限にご評価しております為、定価の何割という機械的なご評価はしておりません。定価以上で買取出来るご本もございますし、一方、残念ですが買取が難しいご本もあります。
- 古い専門書や学術書も買取対象ですか?
- もちろん買取対象です。事前にお見積させて頂きますのでお気軽にご相談下さい。
- 理系の専門書や学術書は買取対象ですか?
- はい、数学や物理学、生物学などは得意分野です。お気軽にご相談下さい。
- 医学書は買取しますか?
- 東洋医学の分野のみ買取しております。
- 法律書は買取対象ですか?
- 申し訳ございません、弊店ではお取り扱いしておりません。