小学館の図鑑NEO
この度は、小学館の図鑑NEOを全16冊お揃いでお売り頂きました。
遠くから撮ると文字がぼやけてしまったので、ズーム気味になってしまいました。
見づらくて恐縮です。

こちらの図鑑は知っている方も多いかと思います。
CMに広告、小学館の本社入り口にも大きく貼り出されています。芦田愛菜ちゃんがPRしているのが印象的ですよね。こちらの他にもNEO+、プチNEOなど、NEOシリーズは色々と出ています。

芦田愛菜ちゃんのNEOの楽しみ方も載っている図鑑NEO公式ホームページはこちらより。
小学館の図鑑NEOより 星と星座
それでは今回は、NEOシリーズのこちらの巻、星と星座からその内容を一部ご紹介させて頂きます。ちなみに何故星座を選んだのかというと、私が神話や星を見るのが好きだからだったりします(笑)私の主観で申し訳ございませんが、童心に戻ったつもりでご一緒にお付き合い頂ければ幸いです。

星座早見盤
まず最初のページをめくるとこちらの星座早見盤が付いております。懐かしいですね!小学校の授業の時に使い方を学び、夏休みには宿題として出ていた記憶があります。両親に付き添ってもらい、友達と夜に出歩くという、悪いことをしているわけではないけれど、どことなく特別な体験というようなソワソワしてしまうような気持ちになっていました。

星座の数は全部で全88あるのですが、こちらの巻にはこれらすべての88星座がしっかり集約されています。世界各地で昔から伝えられてきた、星や星座にまつわる神話や伝説から、実際に星空を見るための基本的な知識。星空にある様々な天体の最新情報など、星座に関する知識を幅広く、楽しみながら学べるように解説されています。
星と星座の目次
春夏秋冬の星座に分かれ、実際の写真からポップなイラストでまとめられており、小学生でも入りやすいですね。自由研究などにも使えそうです。

七夕 彦星七夕 織姫
続いてページをめくっていくと、やはり気になってしまいました。
先日終わってしまいましたが、実にタイムリーなお話の七夕ものがたり。
七夕の物語は、元々は中国に伝わるお話でしたが、それが日本へと伝わりました。

大まかなストーリーは知られているかと思いますが、どのようなお話だったのか、少しうろ覚えですよね。なので簡単に物語をまとめてみました。

【七夕】
天帝(天の王様)には織姫という娘がおりました。
織姫は真面目で名前の通り機織りが得意で、いつも天帝の着物を織っていたために、その忙しさから好きな人を見つける暇もなく働いていました。可哀想に思った天帝は、娘に合う恋人を見つけてやろうと考え、河の向こうに住む牛飼いの牽牛(彦星)と会わせてみる事にしました。そこで二人はすぐに意気投合し、恋人同士になります。それからというもの二人は毎日一緒に過ごすようになり、織姫は恋に夢中で仕事を疎かにするようになります。それに天帝は怒り、天の川をはさんで二人を離れ離れにしてしまいます。織姫は牽牛に会えなくなった寂しさで毎日を泣いて過ごし、さすがにまた可哀想に思った天帝は『7日に1日だけ会っていい』と牽牛に伝言するようにカラスに言いました。ところが、カラスは間違って『7月7日にだけ会っていい』と伝えてしまうのです。それで二人は1年に1度しか会えなくなってしまったというわけです。

もうカラス何間違えて伝言してるの!?という感じですね!
ベガ アルタイル 天の川
織姫がこと座のベガ。
彦星がわし座のアルタイル。
この2つの星が天の川をはさんだ所にあります。
七夕の日に雨が降ると2人が会えないと言われているのは、雨が降ると川の水が増え、渡れなくなってしまうからなんですね。ですが、そうなった場合にはカササギが飛んできて橋を作り、二人を渡してあげているらしいのです。それなら良かったですね。私が子供の時は、毎日は会えなくても向こう岸に手を降ったりとかして顔くらい見えないのかなぁなんて思っていました(笑)
へびつかい座のお話
他にもへびつかい座のお話であったり・・・
ペルセウスのメデューサ退治
メデューサ退治のお話であったり・・・
星の位置と働き方星座の成り立ち
関する知識や豆知識など、ご紹介しきれない部分も多々ございますが、インターネットだけでは調べられない、思いつかない疑問やその答えも載っているNEOシリーズ。故にまだ需要が高く、買い取りの出来る図鑑として健在しているという事です。

『この本を読んで、星や星座に興味を持つことができたら、本物の星空をじっくり眺めてみませんか?』
最後にはこのように書かれており、実際の夜空への観測を促しているのも良いですね。知識が付き、その星座にまつわるお話を楽しく読めたのなら、その後は確かに実際の夜空を眺めてみたくなることでしょう。


【関連商品のご依頼】
西洋思想大事典
図鑑とご一緒によく事典の買い取りについてもお問い合わせを頂くのですが、一般的な事典になると、やはりネットの影響も大きく、お値段をお付けすることが難しくなってしまったご本も多くなってしまいました。古本屋を営んでいる者としては悲しい限りです。

ですが、こちらの西洋思想大事典のように、どこかに焦点を当てた専門的な事典であれば、買い取りを行えるものもございます。売れるのか少しでも迷われたのであれば、軽いお気持ちからでもご相談ください。

世界大博物図鑑
図鑑でいえば弊店では、こちらの世界大博物図鑑などもお売り頂きますが、今回は学生の方へ向けられた、現実的な図鑑でしたね。世界大博物図鑑には空想動物も掲載されていて、それはそれで私も好きなんですけどね(笑)精巧に描かれているイラストも見て頂きたいです。

詳しくは、世界大博物図鑑を宅配にて買取させて頂きました(全5巻 平凡社)を御覧ください。


古書店三月兎之杜では、こういった図鑑や専門書の買取を積極的に行っております。売りたい本、整理したい本、皆様の大切にされていた古本、書籍は是非とも弊店にお任せください。

『どのように依頼すればいいのか分からない』
そんな場合におすすめしたいのはライン査定です。
ライン査定の写真
棚に入られたままの状態でも大丈夫です。このように簡単に本の書名が分かるようにお写真を撮ってお送り頂くだけです。その後、弊店で買取可能であればお見積を、心苦しい事に不可であればその旨をお伝え致しますので、売れるのかどうか気になられただけの場合でも、お気軽にお送りください。お見積にご納得して頂けましたらお送りいただけますと幸甚です。
line査定はこちらをクリック
専門書の買取価格については、
日々変動しておりますので、お手数ですが都度お問い合わせください。

図鑑の買取は
古書店三月兎之杜の文化・教養・趣味のページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

月刊ムー1979年創刊号~2016年までの425冊
この度は、学研から出版されている月刊ムーを1979年創刊号~2016年までの425冊お売り頂きました。

月刊ムーとは、UFO・超能力・UMA・怪奇現象・古代文明・神秘など、オカルトや謎の追求に迫った専門誌です。未だに刊行され続けているオカルトの雑誌の代表格ですね。好奇心に勝るものなしとはよく言ったものです。こういう現実離れしていながらも、実際に有り得るかもしれないという部分にロマンを感じます。今の夏の時期なら心霊特集など、怖いけれど、つい見てみたくなってしまいますよね。
月刊ムー 創刊号
左のものが創刊号です。
超常現象なんて馬鹿馬鹿しい、そう思われる方も多いかとは思いますが、私は結構こういった類の物は嫌いではありませんね。

マチュ・ピチュ遺跡について
記念すべき創刊号をめくると、1ページ目には謎多きマチュ・ピチュ遺跡の特集から始まります。

マチュ・ピチュ遺跡
何故こんな高所に都市を作ったのか?
どのようにして標高3,000mの山上に石を運んだのか?
何故若い女性の死体ばかり出てきたのか?
確かに気になる謎ばかりです。

異星人との遭遇
続いて異星人について。
異星人に会った事があるという人達に取材を行い、その実体験を元に記事にしています。このページでは鉄砲の弾丸をはねつけた不死身の異星人に遭遇したという人物から話を聞いていますね。
異星人 UFO
そして異星人に連れ込まれた人や・・・
月刊ムー 内容2月刊ムー 内容1
肩をたたかれたり足跡を残していったり・・・
未だにこういう話は特集されたりしていますよね。
皆さんは信じますか?

月刊ムーでは、このような奇妙な体験談の募集等もしておりますので、興味がおありの方は是非一度、月刊ムーの公式サイトまで覗きに行かれてみてください。


古書店三月兎之杜では、このような専門誌の買取も積極的に行っております。「古い雑誌だからどうせ売れないだろう」とお考えの方、古い雑誌にこそ価値があります。ただ、悲しい事に古い雑誌すべてを買い取りできるという訳ではございませんが、その中でもまだお値段をお付けすることが出来る、逆に今だからこそお値段をお付けすることが出来る雑誌を見出し、日々精進してまいりますので、売れるかどうか、軽い疑問からでもお気軽にご相談頂けますと幸いです。

買取の事例、ご相談は、
古書店三月兎之杜の精神世界・スピリチュアル本買取ページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

書道技法講座(全50冊 二玄社 新装版)
この度は、二玄社の『書道技法講座』を全50冊お揃いの状態でお売り頂きました。
こちらの書道本書跡名品叢刊中国法書選法書ガイドと並んで、書道のご本をお売り頂く際には必ずと言ってもいい程にご一緒に入っているものとなりますが、全冊お揃いという状態で、新装版というのは中々お珍しいです。

字体
書道=堅いイメージを抱かれている人が多いかと思います。
例えば上記のような漢字、一般的な方であれば、普段の生活で目にすることも使うことも、まずないでしょう。書においては、楷書、草書、行書と3つに分かれており、お客様から読めないと最もよく言われている場合には草書の字体が一番多いでしょう。達筆な字で書かれているのがお分かりになられるかと思います。楷書のように崩されていない字体であり、漢字として認識できても、読み方自体が難しいものも多いですからね。そんな時に役立つのが字典です。

これもまた色々なものが出版されておりますが、今回私は講談社から出ている現代字体字典というものを使用し、ご紹介しております。書を習うにはまず楷書からと言われているのも字の基本体となるからですね。これについては後程ご紹介致します。

字体2
ですが、若い方は知らずの内にこういった字体を結構使っているんですよね。
決して書を軽んじている訳ではございませんが、一つ若者達がよく使っている例をご紹介させてください。

上記の写真にも載っている【艸】という漢字ですが、顔文字としてよく見かけるこちら( ´艸`)
手で口をおおっているように見せている顔文字となりまして、その手にあたる部分を”艸”(そう)という漢字で表しています。

以上は一例に過ぎませんが、それ故に書道に関するご本のご相談をお受けする際、お客様から『字が読めなくて伝えられない』と言われるケースが多々ございます。理由はご自身のご本ではなく、書を嗜んでいたご遺族様が大切にされていたご本を整理する事となったので・・・というご事情の為です。

【弊店で書道本を買い取りさせて頂いている中でお客様のご事情が多いもの】
○ご自身のものではなく、価値が分からないから見てほしい。
○今まで大切にしてきたけれど、そろそろ整理を兼ねて手放そうと考えた。
○買取の金額にこだわりはないけれど、専門店に任せたい。
○もう使わなくなったので、他に役立ててくれる人へと譲りたい。
○知り合いから譲り受けたけれど、自分は使わないので売りたい。
○専門店だからこそ任せたい。

こういったご事情から弊店にご相談を頂戴する事が多いため、弊店にご依頼を頂いている年齢層は実に幅広いです。ここで冒頭の書道=堅いイメージという部分に戻りますが、お若い方でもお気軽にご相談頂ければという想いから、古書店という専門店としては中々に類を見ないライン査定というものを始めたという訳です。

その結果、お若い方からのご相談も、ありがたい事に以前よりだいぶ頂戴するようになりました。
その中からあの顔文字もお返事で見ることが多くなったので、例として載せてみました(笑)

ついつい、前置きが長くなってしまいましたが、それでは今回の書道技法講座についてご紹介していきたいと思います。
書道技法講座
こちらの書道技法講座は、歴代名筆の中から各書体、各書風について、その基礎的な用筆結構法を習得するのに適切と思われる筆跡を抜粋して手本とされています。簡単に言えば書を書く方法を書きながら学べるという事ですね。

【技法講座の特徴を要約してみました】
①各巻では一種類の筆跡に限定し、特に大切だと思われる部分だけに焦点を当てている。
②各手本には、その技法の理解と練習をしやすくする為、適切な大きさまで筆跡を拡大している。
③別に原寸の筆跡も掲載し、対照もはかれるようにしている。
④技法の解説は入門層の独習者を対象としている。
⑤各巻によって書体、書風が異なっているので、どの巻数からという順序はない。

以上がこの本ならではの特徴的な部分ですかね。
書き方ガイド
写真付きの書き方ガイドも有り難いですね。
ちなみに、こちらの筆の持ち方は中国的ではありますが、一例として、あえてそのまま掲載されています。

筆跡の拡大図
先程の②筆跡を拡大しているというのがこちらです。
元の筆跡を約2倍の拡大率で1ページに8字という形で構成されています。
(巻によっては12字、6字などもございます)

九成宮醴泉銘 きゅうせいきゅうれいせんのめい
その中から一つ代表的なものを。
九成宮醴泉銘(きゅうせいきゅうれいせんのめい)
欧陽詢(おうよう じゅん)

初めて書を習うには、通常まずは楷書から始めます。
楷書は書法の基本的な結構、用筆を備えているので、各書体の書法中最も重要であるからと言われています。楷書とは、崩されていない書き方で書かれている漢字の書体の事です。その楷書の中でもこちらの「九成宮醴泉銘」は、手本として理想的であるとされています。何故ならば、字形が大きく正規で端厳、楷書としての条件を見事に満たしているからです。

今回の書道技法講座は入門向けの手本とする事を目的とされているため、九成宮醴泉銘のすべてまでは記載されておりませんが、全文が気になられる方は、冒頭でも軽く触れた中国法書選法書ガイドの31巻をご覧頂ければと思います。

もしくは、原寸大を見ながら手本としたいという方にはこちら。
九成宮醴泉銘 きゅうせいきゅうれいせんのめい
原寸大コロタイプ精印のものをご覧になられてもいいかと思います。
原寸大コロタイプ2原寸大コロタイプ
こちらのものと合わせて今回の書道技法講座を利用するのが私の個人的なおすすめです。

私が書に関する評論を読んでいた時に、今でも記憶に残っているのが、本来、手本とはどのようにして使うべきものなのかというお話。

当然見て書く為に使うわけですが、”書く”という部分にばかり集中してしまい、案外よく見ていないという事に気付けていないものです。実際にはこの”見る”という行為こそが一番大切なんですよね。勿論、書けば書くだけ字が上手くなるというのも当然でしょう。また見ていただけでは気が付くことができなかった事に対し、実際に書いてみる事によって、正確にとらえられるようになる事もあります。つまり何が言いたいのかというと、よく見てから書く、書いたらまたよく見る。この繰り返しが大事であり、とにかく見ることを疎かにしてはいけないという事です。

“見る”という部分だけでも様々な見方があり、記憶に残るように見る、書いた者の気持ちになって見る、実際に自分が書いている気になりながら見る等、今行き詰まってしまっている方は、どのような見方をするのがいいのか、一度考えてみてもいいのかもしれません。見方を変える事によって、その見え方も変わってくるというものです。


中国書画墨 上海墨廠出品
中国書画墨 上海墨廠出品
曺素功堯千氏 墨運堂造 龍翔鳳舞
曺素功堯千氏 墨運堂造 龍翔鳳舞

古書店三月兎之杜ではこのような書道に関する本、専門書から、未使用であれば硯、筆、画仙紙など、書道用品もご一緒に買取させて頂いております。特に画仙紙などは傷みが酷いから・・・と、捨てられてしまう方も多くいらっしゃいます。そのような状態であったとしても、買い取りさせて頂ける可能性が大いにございますので、まずはお気軽にご相談からでも頂ければ幸いです。

中国画仙紙を大量買取!総重量130kg分をお売り頂きました(宣紙/半紙/書道)
ご参考までに書道紙の状態につきましては上記をご参照ください。


その他の書道の買取事例・買取のお申込みは
古書店三月兎之杜の書道本買取ページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

マイ3Dプリンターの完成品一式
この度は、DeAGOSTINI(デアゴスティーニ)社の『マイ3Dプリンター』の完成品をお売り頂きました。
弊店でもマイ3Dプリンターは、よくお売り頂いておりますが、完成品は初めてのご依頼でした。

週刊マイ3Dプリンターをお売り頂きました(デアゴスティーニ)全55号
マイ3Dプリンター 1~75巻を宅配買取にてお売り頂きました(デアゴスティーニ)

上記の弊店の過去の記事を御覧頂いてもお分かりの通り、巻数が違いますよね。
元々は2015年の1月に創刊され、全55巻をもって完結する予定だったのですが、その後に実践編20巻の続刊が決定し、全75巻として終了・・・と、思いきや、更にパワーアップ編20巻の続刊が決まり、結局全95巻にして完全な完結となりました。こういった刊行物のあるあるですね。本体自体は本来の予定通り全55巻で作り終える事が出来るので、必ずしも続巻を購入する必要はありませんが、定期購読をされていた方ならば、ここまで揃えたんだから、どうせならなぁ・・・と、そのまま購読を続けたくなってしまうかと思います。
マイ3Dプリンターの完成品
こちらが実物です。
本体サイズ:250(幅)x250(奥行)x275(高さ)mm
重量:約5kg
重そうな見た目の割に、実際は結構コンパクトなんです。
マイ3Dプリンターのマガジン
そしてこちらが完成予定図。さり気なくロビくんが友情出演していますね(笑)
実際に完成しているプリンターは赤色じゃないかと気になられたと思いますが、シールド部分は赤、スケルトン、青の中から着せ替えが可能になっているのです。

こちらのマガジンも作り方だけではなく、
①モデリングガイド
②パワーアップ講座
③テクニック講座
④3Dプリンターの世界
以上の4つの章に分けて構成され、余すこと無く3Dプリンターの魅力について記載されています。
こういった機器を製作する際、回路等の組込み時にハンダ付けをするものですが、このデアゴスティーニのプリンターは一般家庭用のドライバーとレンチさえあれば、それだけで作ることが可能という、お手軽さも魅力の内の一つという訳です。
マイ3Dプリンターの内容
企業の中では普及が進んでいる3Dプリンターですが、我々一般市民の間では、まだそこまで浸透しているという訳でもありませんよね。3Dプリンター?あぁ、名前は知ってるよ、というくらいの認識の方が多いのではないでしょうか。

イメージをそのまま形にできるというのが3Dプリンターではありますが、頭の中で考えたものをそのまま実体にできるという事ではなく、まずはその思い描いたものをパソコンの中で3Dデータとして作成する事から始まります。こう言われると、パソコンや機械の操作が苦手という方には難しく感じるかもしれませんが、そこでこのデアゴスティーニのマイ3Dプリンターという訳です。徹底されたガイドでモデルの作り方までサポートしてくれます。

ここでノウハウを学び、行く行くは自分の作りたい自分だけのオリジナル作品を作っていけるようにするのです。可能性は自分次第で無限大ですね。


安土城/ドローン/3Dプリンター等のデアゴスティーニを大量に宅配にて買い取りさせて頂きました。
デアゴスティーニの買取は、今回のように1点からでも大歓迎ですが、上記のような一度に沢山売りたいという場合でもお任せください。余程に状態が悪くない限り、弊店ではほとんどが事前のお見積通り、買取価格表のままの金額で買い取りさせて頂いております。減額されないか心配という方もご安心ください。

また途中まで組立済みの場合や、刊行中、もしくはその他の分冊百科、アシェット、イーグルモス、デル・プラドのシリーズをお持ちで、売りたいとお考えの方がおりましたら、是非当店までご相談ください。価格表に載っていなくとも買取りできる場合も多々ございますので、お気軽にお問合わせをいただけますと幸いです。

買取価格表と買取事例はこちらの
デアゴスティーニの買取ページを御覧くださいませ。 
価格表は日々更新しております。 

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

週刊ロビ 買取価格について

週刊 ロビ Robi 全70号
弊店でも度々ご依頼を頂く今回のデアゴスティーニ、週刊「ロビ」は毎号付属のパーツを組み立てると、愛くるしい動きや会話を楽しめるロボットが完成するパーツマガジンシリーズです。以前にも書かせて頂いた『週刊 ロビ(Robi) 全70号 再刊行版(未開封)と完成品を宅配買取にてお譲り頂きました(デアゴスティーニ)』という事例を見られたお客様からのご相談でした。

【2023年追記:全70巻揃(充電チェアー付)の参考買取価格:10,000円。最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

週刊ロビとは

週刊ロビ

ロビは「ロボットと暮らす」をテーマとしたコミュニケーションロボットです。200語を超す音声認識によるコミュニケーションを可能としており、踊り・ゲーム・占いなどのエンタメ機能も組み込まれている情報端末と言っても過言ではありません。

世界的ロボットクリエイターの高橋智隆氏により開発されていてデアゴスティーニシリーズの中でも大ヒット作品になりました。また機能面だけではなく見た目もこだわっていて、コミュニケーションを取りやすいよう流形に設計されています。喋ったり踊ったりした時にとても愛嬌があり、人とのコミュニケーションの大切さに重きを置いた作りになっているのも特徴的です。

ロボットは男の子が好きという概念を振り払い、老若男女に愛されるロボットは数えるほどしかいなかった中に登場したロビは衝撃でした。

週刊ロビの人気について

週刊ロビ 完成品

あまりの人気の為、初版の刊行が終わってからも再刊行版、第三版と何度も再び刊行され続けてきました。その人気振りから、ついに!【Robi2】週刊ロビ2の刊行が決定し、2017年6月6日、先月から発売が開始されました!詳しくはデアゴスティーニの公式ホームページよりロビ2のページを御覧ください。

最初のロビとも一緒に遊ぶことが出来るので、既にロビをお持ちの方ならば、絶対欲しくなってしまいますね。
※注意人気により再版が続いていますが、初版と再刊行版では号数が同様でもパーツの配分などが違っています。混ぜて組み立てるとパーツの過不足が発生するので混同しないようにする必要があります。

ロビとの生活

ロビの表紙
二足歩行で歩く、私達の問いかけを理解して話す、歌って踊ってゲームも出来る、ロボットでありながら人間らしく可愛らしい仕草で私達を癒してくれます。ロボットの発音というと、カタコトのような単調な音声を想像される方が多いかと思いますが、ロビは通常のロボットのような合成音声ではなく、実際の声優に生きた声を吹き込んでもらっているので、よりナチュラルで自然な、感情のある会話をする事を可能としました。ロビの声優はアニメ『ポケットモンスター』「ピカチュウ」役で有名な大谷育江さんです。

家族で子供と一緒に遊んでも良し、一人暮らしの方であれば、帰宅後に「ただいま」と話しかけてみると「おかえり~」と優しく出迎えてくれます。そんなの虚しいなんて言いっこなしですからね!(笑)

ロビ完成品 スペック

ロビ 完成品
サイズ:約34cm
体重 :約1kg
見た目に反して非常にコンパクトかつ軽量です。
ノートパソコンの横に待機してもらうのも良いですよ。

そのロビの特徴といえば、仕草は勿論ですが、何と言ってもこの大きな瞳ですね。目というのは私達、人と人が会話する中でも最重要な箇所となります。目を合わせて会話するのと、そうでないのとでは全然印象が変わってきますよね。その為、アイコンタクトがしやすいようにデザインされているというわけです。実に愛くるしい目ですね。

週刊Robi ロビクルをつくる 買取について
Robi ロビクルをつくる 全30号

【2023年追記:全30巻揃の参考買取価格:8,000円。最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

関連している物でいえば、こちらのRobi ロビクルをつくる 全30号というものも刊行されておりまして、ロビの為のロビ専用の乗り物となっております。ロビクルだけを持っていても意味はありませんが、ロビを持っている方ならば、一度は乗せてみたいですよね。未開封品だけではなく完成している場合でも買取可能ですので、完成品をお持ちという方もご相談ください。
ロビクルをつくる
【2023年追記:ロビクルをつくる完成品の考買取価格:お問い合わせください。
最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい
専用アダプタでの充電が出来、リモコンでの操作が可能となっています。ロビーをセットすることが出来て生活感だけではなく、アクション面も大幅に拡大します。なんとなくレゴシリーズのような拡張性がありロビシリーズはとても好きです。

週刊ロビ2の買取について

robi2

【2023年追記:全80巻揃の参考買取価格:33,000円。最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

週刊ロビのとてつもない人気のためにすぐに次回作の刊行が決まり、進化もとどまることを知らないロビシリーズ。続編にあたるロビ2ではなんとネット接続をしないことを売りにしています。海外では会話ログが取られるなどのプライバシー問題に機敏であり、その流れをロビ2にも組み込まれたとのことです。

ネット接続を要する機能が無くなったものの、新たに追加された写真撮影機能でまた違ったロビを楽しめます。

週刊ロビ2とは

ロビ2

創刊号:2017年6月6日
完結 :2019年4月2日

ロビの人気によりロビの続編にあたる週刊ロビ2が発売されました。機能についても互換する部分と差別化された部分がハッキリしており、前作とは違ったアプローチの元で制作されています。中でもカメラ機能が使いされたことが大きく変更された点で、表情を検知して撮影してくれるので自然と自分や家族の知らない表情を見つけることが出来るかもしれませんね。

ロビとロビ2との違いについて

ロビとロビ2で会話することもでき、互換性があるのですが明確な違いはどこにあるのかを記載していきます。
ロビとロビ2の簡単な見分け方は、眉間にカメラがあるのがロビ2とわかるのが一番わかりやすいです。

製品名ロビロビ2
ネット接続×
カメラ機能×
「Q-bo」との連携×
アップデート機能
Wi-Fi機能×
テレビON/OFF〇(赤外線)

ロビ2より相棒の『Q-bo(キューボ)』が登場

Q-bo

コミュニケーショントイとして新たなジャンルを確立したロビには、ロビ2と連携が可能である『Q-bo(キューボ)』が新たに追加されました。Q-boは補助的な機能を持ち、付属のボードゲームにあるコードを読み取りロビに伝えたりと様々な機能を持ちます。平面的な読み取り機能を対応させることで、人型のロビの出来ない部分を補助して、人のコミュニケーション機能を補完してくれています。

見た目もヤジロベーみたいで可愛らしいのが特徴的ですね。

昔の年代を感じさせるレトロなものも良いのですが、CGやVRが全盛期の現在だからこそ、私たちは近未来的な物や実体のあるロボットに興味や魅力を感じてしまうのかもしれません。


今回のロビに限らず、デアゴスティーニ社の物は完成品でも買い取りさせて頂けるものが多くございます。

蒸気機関車C62を作る 塗装完成品を買取させて頂きました(ケース・土台付/デアゴスティーニ)
こちらはほんの一例です。

途中まで組立済みの場合や、刊行中、もしくはその他の分冊百科、アシェット、イーグルモス、デル・プラドのシリーズをお持ちで、売りたいとお考えの方がおりましたら、是非当店までご相談ください。価格表に載っていなくとも買取りできる場合も多々ございますので、お気軽にお問合わせをいただけますと幸いです。


買取価格表と買取事例はこちらの
デアゴスティーニの買取ページを御覧くださいませ。
価格表は日々更新しております。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

世界名曲大系 CD
この度は『世界名曲大系』(丸善) 全74枚の内、CD65枚とゴールドディスクを買い取りさせて頂きました。つい先日もクラシックCDベートーヴェン全集モーツァルト全集をご紹介させて頂きましたが、今回は全集のように本のないCDのみとなっております。

世界名曲大系 ベートーベンなど クラシックCD バッハなど
ベートーベン、モーツァルト、バッハ、やはり有名所な作曲家が目に付きますね。この三人の作曲家に関しては、以前にご紹介した事があるので、今回は「チャイコフスキー」について、少しばかりご紹介させて頂きます。

三人の作曲家については、宜しければ下記の記事を御覧ください。
・ベートーヴェン全集をお売り頂きました(ベートーベン)
・モーツァルト全集を宅配買取にてお譲り頂きました(全15巻)
・バッハ全集を宅配にてお譲り頂きました(全15巻 月報揃 小学館 CD156枚+特典盤CD)

チャイコフスキーといえば、ロシアを代表する作曲家ですが、有名な曲としては、白鳥の湖、くるみ割り人形、眠れる森の美女、3大バレエとも言われていて、バレエ音楽としても有名ですね。他の有名な作曲家達とは違い、音楽の教育を受けるのが遅かったのですが、その期間を感じさせない程の美しい名旋律です。リズムの天才と呼ばれていたりもしますが、どこからそう呼ばれるようになったのかは明確にはなっていない部分ですね。

元々幼い頃から音楽の才はあったのですが、両親は音楽の道へと進めるつもりはなく、法律の学校に入学をさせます。その後まもなくして母を亡くし、精神的に大きな衝撃を受けたチャイコフスキー。法律学校を卒業した後は、本格的に音楽を学ぶようになっていきます。結婚も経験しているチャイコフスキーですが、うまくいかずにすぐ破局してしまいます。同性愛者だった事としても知られておりますが、真相はどうなんでしょうか。ただ、作曲家同士で譜面を見れば、その人物が同性愛者なのか、特有のスコアがあって分かってしまうそうです。チャイコフスキーがまさにそうなんだとか。芸術も恋愛も難しいものですねぇ・・・。


古書店三月兎之杜では、このようなクラシックや音楽のCDから、関連する本、DVD、楽譜、バンドスコア等、様々なコレクションもご一緒にお売り頂ける事が強みの一つです。専門のスタッフが皆様の大切にされていたお品を次のお求めになられる方へと、しっかりお引継ぎ致しますので、止む無く売却をお考えの方がおりましたら、是非一度ご相談くださいませ。

クラシックの買取価格に関しましては、日々変動しておりますので、お手数ですが都度お問い合わせください。

買取のご相談は、
古書店三月兎之杜の文化・教養・趣味の買取ページより
 
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

レストランの最高峰 ピラミッドのすべて 2冊組 辻静雄

フランス料理のシェフの方より、『レストランの最高峰 ピラミッドのすべて(2冊組)』をお売り頂きました。どうも有難うございました。

この本に記載されている”ピラミッド”とはエジプトの建造物のことではありません。フランスのローヌ=アルプ地方、ヴィエンヌの町にあったフェルナン・ポワンのレストランのことです。”ピラミッド”は1933年にフランスのレストランガイド『ミシュラン』の最高の評価である3つ星を獲得。彼が亡くなるまで3つ星評価をを維持しました。
ちなみにフェルナン・ポワンの死後、約30年間、マダム・ポワンの元でレストラン「ピラミッド」は『ミシュラン』の3つ星レストランの地位を維持していました。

レストランの最高峰 ピラミッドのすべて 2冊組 辻静雄2

2冊組なので1冊づつ紹介していきますね。まず「ピラミッドのメニュー・ブック」には目次から察するに、レストラン・ピラミッドの料理集、料理を作る上でのコツ、料理に合うワインや、料理留学回想記などが掲載されているようです。もう1冊の「F.POINT MA GASTRONOMIE 私の料理」も同じ様に見てみますと、フェルナン・ポワン自身についてや、レストラン”ピラミッド”のもてなし、どんなお客様が来たのか等が書かれているようです。

レストランの最高峰 ピラミッドのすべて 2冊組 辻静雄3

長きに渡り3つ星レストランを維持し続けたという、ピラミッド。料理の作り方ページが気になりましたので、見ますと写真付きで細かく説明が。美味しそうな料理の数々に読んでいるだけでもお腹が鳴ってしまいました。

 

本をお譲りいただいたお客様は相当フランス料理に詳しい方だったのでしょう。20世紀のフランス料理史を代表する名店”ピラミッド”に関する本をお譲りいただきまして、どうも有難うございました。


古書店三月兎之杜では、皆様が大切に集められていた今回のような料理本や専門書も買い取りさせて頂いております。

メールでの買取について相談希望の方は、お問い合わせページまで。
ラインでの査定をご希望の場合は、らくらくLINE査定ページまで。
お電話での買取のご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)まで、気兼ねなくお願い致します。

どうぞ宜しくお願い致します。

※他のフランス料理買取事例の一例です。宜しければ是非一緒にご覧ください。
・『エスコフィエ フランス料理』など料理本を大量にお譲り頂きました。
・『現代フランス料理宝典』を買い取り致しました。
・洋書のレシピ本を買取致しました。

投稿者:usagi

丸山眞男集 全16巻+別巻 全17巻揃 岩波書店
○丸山眞男集 全16巻+別巻 全17巻揃(岩波書店)を宅配にてお売り頂きました。
今回は埼玉県内でありながら、宅配買取でのお願いとなるケースについてご紹介致します。

【ご依頼】
フリーダイヤルからのご相談となりまして、「父の書架にあった丸山眞男集と国民百科事典は出張で買取出来ませんか?」というご依頼でした。

『丸山眞男集』については政治学の第一人者として、学問的な面としても流通としての面でもまだ価値があります。よって全17巻であるかお伺いし、お揃いでしたのでお見積をご提示させて頂きました。一方『国民百科事典』につきましては、インターネット検索が主体の現在、百科事典類をお求めの方が中々いない現状では、弊店でも販売することが難しく、心苦しい事にお値段をお付けすることが出来ませんでした。

その為、出張をご希望との事でしたが、こちらの全集1点のみとなってしまいますと、買取の金額と弊店がかかる諸経費との関係上、県内でありながらもお伺いさせて頂く事が難しくなってしまう状況にありました。そのかわり、送料はすべて弊店でご負担させて頂きますので、着払いでお送り頂けます様、お願いする形となりました。

その結果、お送り頂ける事にご承諾して頂けましたので、事前のお見積通りの金額で買い取りさせて頂きました。
宅配買取の流れ
無料宅配買取の流れはこちらをクリック

【古書店三月兎之杜の宅配買取のメリット】

①買取金額3,000円以上で500円アップ!
宅配用ダンボールをお客様でご用意して頂き、買取金額が3,000円以上となった場合、買取金額を500円アップさせて頂きます。

②無料で宅配キットをご用意!
宅配にご利用頂くダンボールは、お近くのスーパーマーケットで無料で手に入る物等、何でも大丈夫ですが、もしお手頃なダンボールが見付からないという事でしたら弊店から送料無料でダンボールをお送り致しますので、必要枚数をお申し付けください。

③9割以上が事前のお見積通りの金額で買取!
事前にお見積もりをしてもらい、いざ発送してみたらその結果、見積もり時よりもだいぶ減額されてしまったという経験はございませんか?古書店三月兎之杜では過去、何千件、何万件と事前にお見積をお出ししてきましたが、その結果、拝見後に減額となったケースはほとんどございません。あるとすれば、全巻お揃いとの事でしたが、実際は不揃いであったり、書込みはないとの事が実際は書き込みがあったりと、事前に聞いていた情報と違った場合というのが、弊店での唯一の減額ポイントとなります。より詳細な情報を頂ければ、お見積の金額はより確実なものへ近付きます。

④お値段が付けられなかったご本も無料でお引き取り!
出張買取の場合には、お値段をお付けすることが出来たご本のみのお引き取りとなりますが、
宅配買取の場合、お分かりの範囲内で事前にどのような内容のご本があるのかを教えて頂き、弊店で買取を行える分野がある場合、お値段をお付けすることができないご本が多少含まれていても、弊店で無料でお引き取りさせて頂くことが可能です。特にご整理も兼ねているという方にはおすすめです。

⑤ご発送はお客様のお手すきのタイミング、いつでもOK!
宅配買取であれば出張買取とは違い、日時をご予約して頂く必要も、査定中にご自宅で待っている必要もございません。宅配業者の方がご自宅まで集荷に来てくれますので、梱包が終わった後は集荷のお電話をして頂くだけで発送準備完了です。弊店からの査定結果のご連絡があるまで、少々お待ちください。

⑥何十箱あったとしても、日本全国すべて送料無料でお受け致します!
「宅配でもいいけれど、とにかく大量なので送料が不安・・・」というお声も頂くことがございます。ですが、ご安心ください。弊店ご指定の便でお送り頂ければ、何十箱あろうともすべて送料はご負担させて頂きます。捨てようかと決めつける前に、まずはご相談ください。


全集/専門書の買取価格に関しましては、
日々変動しておりますので、お手数ですが都度お問い合わせくださいませ。

古書店三月兎之杜では、皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

出張に使っている車
弊店で出張買取の際に利用している車の内の1台がこちらです。
あえて車体に店名等は入れておりませんので、ご近所の方には内密にしたいという場合にもご安心ください。

世界美術大全集 西洋編 全28巻+別巻 全29巻
『世界美術大全集 西洋編 全28巻+別巻 全29巻揃・ 月報揃』 小学館
出張から戻り、早速並び替えてみました。

この度は、以前にもご紹介した事のある、世界美術大全集 東洋編をお売り頂きました(宅配買取/小学館)という記事を御覧頂いたお客様からのご依頼でした。

弊店でメールと同じくらいご利用して頂いている“らくらくLINE査定”からお写真を添付された上でのご相談でしたので、お見積と共にご案内をさせて頂きました。(買取価格に関しましては日々変動しておりますので、お手数ですがお問い合わせください。)

【ご依頼】
「引っ越しをする為の整理中で急いでいるので、出来れば明日にでも出張でお願いしたいです」との事でしたので、すぐに明日お伺いさせて頂く時間のご相談を交わし、お伺いしてまいりました。

〒348-0065
埼玉県羽生市藤井下組171

弊店の住所がこちらになりますので、埼玉県内でしたら最短で即日お伺いさせて頂くことが出来る場合もございますが、多数ご依頼を頂戴しているため、日時に関しましてはご相談となります。

勿論県外でも、量や内容によっては出張買取でのご対応可能ですので、お気軽にご相談して頂ければと思います。詳しくは、古書店三月兎之杜の古本出張買取重点エリアを御覧ください。


【ご依頼ワンポイント】
出張買取をご希望の場合、予め書籍の内容や冊数について、例えば、
・漱石全集などの全集が沢山ある、
・囲碁の本が100冊くらいある、
・趣味としていた特撮の本がダンボール5箱分ある、
・週刊「*****」を創刊号から10年分持っているなど、お分かりの範囲内で大丈夫ですので、ジャンルや冊数を事前に教えて下さい。
IMG_1705

とにかく量があって、文にして説明するのが大変という事でしたら、このように本棚に入っている状態でも大丈夫ですので、全体のお写真と、書名、出版社、冊数が大まかにでも分かるようにLINEメールからお写真を添付して頂ければ、弊店で出張、もしくは宅配での買取が可能かのご判断のため、予めお見積させて頂く事も出来ます。


世界美術大全集のサイズ
【出張買取 or 宅配買取?】
美術や陶磁、書道の古本には比較的大判のサイズのものが多いので、出張をご希望される方からのご相談をよくお受けします。今回の場合は弊店のある埼玉県の羽生市近辺でしたので、出張でのご対応をさせて頂くことが可能でしたが、仮に今回の世界美術大全集をお売りになりたいというお客様が大阪など、関東地方より遠方だった場合には、弊店へ着払いでお送り頂く宅配買取でお願いしておりました。宅配でしたら、全国どこからでも送料無料でお受けしておりますので、関西、九州といった地方の場合にもお任せください。

上記の理由から、冊数や買取金額によって、ご出張にお伺いできる場合と宅配でお願いする場合がございます。宅配買取の場合でも、宅配業者の方がご自宅まで無料で集荷に参りますので、梱包された後は集荷のお電話をしてご自宅で待つだけです。その後、弊店にご本がご到着し、拝見が終わり次第、査定結果のご連絡を致します。
無料でダンボールをご用意します
梱包にご利用頂くダンボールは何でも結構ですが、もしお手頃なダンボールが見つからないという事でしたら、弊店で無料で宅配キットをお送りさせて頂きますので、その場合にはご希望枚数をお申し付けください(詳細は上記バナーをクリック)

【お支払】
出張買取の場合には、原則その場で現金でのお支払いとなります。お振込ではないので、その場ですぐに現金化する事が可能です。(高額の場合は後日お振込の場合もございます)


■メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
■ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
■お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。

皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

芥川龍之介全集の新版
この度は、芥川龍之介全集の新版を宅配にて買い取りさせて頂きました。
芥川龍之介の作品が読める全集は、今ではこちらの新版以外にはお値段をお付けすることが難しくなってきてしまいました。似ているところで言えば漱石全集もまた然りですね。全集はどうしても次の版が出ていると、悲しい事に新しい版に流れていってしまうんですよね・・・。ですが、三島由紀夫のように旧版でも大丈夫な全集もまだございますので、旧版か新版か分からないといった場合にも、お気軽にお問い合わせください。

それでは今回は、芥川龍之介と、こちらの全集についてご紹介致しましょう。
芥川龍之介
それにしても渋い顔ですよね。
まさに文豪といった風格・・・威厳がありますね。
芥川龍之介の笑顔
でも時には、こんなににっこり!
芥川龍之介のイメージといえば、一枚目の渋い顔が真っ先に想像されるかと思いますが、ずっとあんなに難しい顔しているわけではありませんからね(笑)でも芥川龍之介の笑っている写真というのは中々に貴重です。ちなみに一緒に写っているお子さんは、芥川龍之介の子供、芥川比呂志(あくたがわ ひろし)です。将来は父と同じ小説家ではなく俳優としての道へと進むのですが、それはまた別の機会にでも。

芥川龍之介という小説家を知らないという方は中々いないかと思いますが、どういう人物だったのかという事までは知らない方が多いのではないでしょうか。代表作としては「羅生門」等がありますね。
侏儒の言葉より地獄
-人生は地獄よりも地獄的である-
第13巻「侏儒の言葉」の中、「地獄」の冒頭部分にも記載されている有名な名言です。芥川龍之介の見解を簡単に要約すると、人が死んで地獄に行き、そこで受ける苦痛には一定の法則性があり、いずれ慣れていくが、人生には法則性がないため、地獄で受ける苦痛よりも苦しいものだ。と、そういう捉え方が出来ます。皆さんならどう考えますかね。とはいっても、今が順風満帆な方ならば、どう考えても地獄の方が苦痛に感じるでしょうし、今が上手くいっていない方にとっては地獄にいったとしても変わらないと感じる方がいるかもしれません。考えてみても正解は分かりません。

私が好きな歌手の歌詞で、”最初から苦しみのない生き方選ぶでしょうか”という言葉があるのですが、いつも聴きながら考えてしまうんですよね。苦しい事なんて、ないにこした事ないんでしょうけど、一生苦しい事がない人生ってどうなんでしょうね。やりがいもない、達成した時の喜びもない、果たして生きていることは楽しいんですかね。まぁ、苦しいことばかりが起きるのも嫌ですけどね(笑)

神様はその人に乗り越えられると思った試練しか与えないんだよ、と小さい頃によく両親に言われていたのを思い出してしまいました。こういう言葉を残している彼もまた、その生涯に絶えずドラマがまとわりついていました。

【芥川龍之介の生涯】
まず龍之介が生まれて八ヶ月後、母親のフクが精神に異常をきたし、突然発狂してしまいます。その為、フクの実兄である芥川道章の養子となり、引き取られます。そしてここから芥川という姓を名乗るようになります。実の父は新原敏三(にいはら としぞう)という人物です。龍之介という名前は辰年、辰月、辰日の辰刻に生まれたので龍之介と命名されたんですよ。

その後、小学校へと入学し、龍之介が10歳になった頃、実母のフクが亡くなり、実父の新原敏三が龍之介を取り戻そうとします。ですが、芥川家養子縁組という解決法に従い、龍之介は養子のままとなります。ただ、結構ないがみ合いだったとも言われていて、裁判記録や親族会議決議書などが残っているそうです。

そして大正8年、27歳の時、大阪毎日新聞社に入社し、創作活動にも専念するようになります。

そんな芥川龍之介の死因ですが、最後は致死量にあたる睡眠薬を飲んで、服毒自殺でこの世を去ってしまいます。遺書が残されており、僕の将来に対する唯ぼんやりした不安という自殺の動機としての言葉は有名です。同じ年に残している「河童」という小説が、その自殺の動機を考える事のできる作品となっています。
本の状態
この度はこのように大変綺麗な状態でお売り頂きましたが、1995年に発行されているものですので、経年相応の古本の状態でもそこまで金額に差異は出てまいりませんので、ご安心ください。


古書店三月兎之杜では、皆様の大切にされていた古本、書籍の買取のご相談をお待ちしております、近年の厳しい読書事情という事もあり、買い取りさせて頂くことが難しくなってしまったご本も多くはなってきておりますが、その中でもまだ価値を見出すことが出来るご本も数多くございます。どうせ古い本だから売れないだろうと思われていても、まずは当店にご相談ください。買取可能であれば事前に無料でお見積りさせて頂きます。

トーマス・マン全集を買取させて頂きました(全12巻+別巻 全13巻 新潮社)
江戸川乱歩全集 全25巻を宅配にて買取りさせて頂きました(講談社 昭和53年)
世界美術大全集 東洋編をお売り頂きました(宅配買取/小学館)

こちらは古書店三月兎之杜で買い取りさせて頂いている全集の、ほんの一例に過ぎません。
全集/専門書の買取価格に関しましては、日々変動しておりますので、お手数ですが都度お問い合わせくださいませ。

その他の全集の買取事例、買取のご相談は、
こちらの古書店三月兎之杜の全集の買取ページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

日本の陶磁
この度は日本の陶磁 14冊+古代中世篇 6冊 全20冊(中央公論社)を宅配にてお譲り頂きました。
陶磁器とは、セラミックの一種で、土を練り固めて焼いて作ったものの総称です。
つまるところ「やきもの」ですね。

 陶磁の本に関しましては、東洋陶磁大観など大判のものも多いので、量が多くて・・・重すぎて・・・という場合には出張買取でのご対応も可能ですので、その際にもお気軽にご相談頂ければと思います。
陶磁大系
こちらは以前にお売り頂いた陶磁大系というものなのですが、内容としては今回の日本の陶磁に似ているかもしれません。一番の違うところは日本に焦点を当てているか、世界に当てているかというところですかね。

先程にも少し記載しましたが、陶磁器とは陶器と磁器を総して呼ばれているものになりまして、実際は陶器と磁器は別の物となります。 以前の陶磁大系の買取事例でもご紹介したことがあるのですが、陶器と磁器の違いについて再度下記の通りまとめてみました。

陶器:1100~1300℃で焼かれたもの
特徴:吸水性があり、厚手で重い。

磁器:陶土を原料として1300℃程で焼かれたもの
特徴:吸水性が殆どなく、陶磁器の中で最も硬い。

それぞれにこういった特徴が見られます。
他にも土器、炻器(せっき)といった分類もあります。

日本の陶磁の中身日本の陶磁の目次
日本の陶磁器で有名なものでいうと、例えば栃木県の益子焼(ましこやき)は聞いたことのある人もいるのではないでしょうか。
栃木県芳賀郡益子町を産地としている陶器です。厚手なものなので、土鍋や釜としても人気ですね。
毎年、益子大陶器市という市も開催しておりますので、興味がおありという方は一度行かれてみてはいかがでしょうか。


古書店三月兎之杜では、このような陶磁器に関する書籍、古本の買取のご依頼をお待ちしております。またご一緒に関連書籍をお売りになりたいという方も専門の弊店に是非お任せください。事前にお見積もりがご入用でしたらこちらの買取のお申し込みページより、書籍名、出版社、冊数などの詳細を教えて頂けましたら事前にお見積もりを出させて頂く事も可能ですし、量が多くて大変という事でしたら、同じくお申込みのページよりお写真を添付して頂いても大丈夫です。

少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜 陶芸・陶磁器買取相談ページまで

皆様のご相談を心よりお待ちしております。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

アシェット F-14
この度はF-14 Tomcat トムキャット(アシェット/全100号)を宅配買取でお売り頂きました。
どうも有難うございました。

【全140巻揃の買取価格例:75,000円。⇒最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

こちらは2015年1月に創刊され、2016年12月に全100号として完結!…するはずでした。
というのも延長が決まり、全140号にて完結する事となったのです。
分冊百科シリーズではよくある事ですね(ブログ執筆時現在では125号まで刊行されております。)

ですが、F-14 トムキャットの本体自体は100号で完成しますので、ご安心ください。
延長された101~140号の内容は空母の甲板、フィギュア等のジオラマセットとなっております。
確かにここまで購入したのならば、ジオラマもつい欲しくなってしまいますよね…。
トムキャットの裏表紙
-伝説の雄猫が帰ってくる-
こう記載されている雄猫とはトムキャットの愛称です。そのトムキャットという名の由来は、主翼の動きが猫の耳の動き方に似ているという事からもきているそうです。
勿論付属のマガジンにはトムキャットが誕生するまでの開発史からトムキャットの存在を脅かしたライバル機など、組み立て方だけでなく毎号1機の軍用機の紹介がされています。
1機ずつに絞っているから、より濃い情報を載せる事ができるという訳ですね。


古本に強いのは当然の事ながら、古書店三月兎之杜では、このようなアシェットやプラモデル等もご一緒にお売り頂ける事が強みの内の一つでもあります。
古書のみならず、弊社にはそれぞれに特化した専門の部署がございますので、合わせてお売りになりたいという場合にもお任せ下さい。
勿論買取金額におきましても高価買取させて頂けるよう、日々努力しておりますので、他店様との相見積もりも大歓迎です。
他店様に金額で負けているようでしたら、出来る限り買取額を上げさせて頂きますので、その際にもご相談頂けますと幸いです。


詳しくは、古書店三月兎之杜のアシェット買取のページを是非ご覧ください。

WEBお申込みフォーム
メールでご相談は、WEBご相談フォームがお薦めです。

LINE査定フォーム
写真を送るだけの便利な簡単LINE査定も大好評です。

フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)
担当者直通のフリーダイヤルはこちらです。何でもご相談下さい。
(フリーダイヤル:0120-996-504/10-20時/年中無休)

皆様からのご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi

現代農業
○現代農業 2009年7月-2017年6月 95冊 農山漁村文化協会

こちらは毎月5日に発売されている、農業の中の様々な部分にスポットを当て、読者の悩みを解決に導いてくれる農業の専門誌です。そのテーマは害虫駆除、除草、作物、苗の効率の良い育て方の知恵など実に様々で、農家の方ならばお手元にあれば重宝するでしょう。
現代農業の背表紙
こちらがこの度お売り頂いた全冊となります。
現代農業の背表紙アップ
ご覧の通り、色々な所に焦点を当てています。
枝豆について掲載されている号もあったのですが、夏といえばビールに枝豆!など、アプローチの仕方も良いですよね。つい目で追いかけてしまいたくなります(笑)

今となっては人類に欠かすことの出来ない農業ですが、本来人類は狩猟を中心として生活していましたよね。それが一体いつからどのタイミングで農耕するようになったのでしょうか。これについては諸説あり、道具の変化からきているという説があります。尖った道具から鎌、鈍器へと武器が変わっていき、穀物を収穫できるものであったり、それを叩いて粉にするものであったりと、使用できる対象が増え、変わっていく事からもきているのかもしれませんね。

少し話は逸れますが、この頃の生活からの名残で今もそうなっているという面白い話があります。その話というのが男性と女性の考え方の違いというものに繋がっているそうです。

例えば、男性が狩猟に出ている最中、女性は住まい近辺に集まって、話しながら役割を分担してこなしていたので、会話に”共感性”を求めます。それに対して男性側は狩猟を中心としていたので「怪我をした!」「すぐに手当を!」「獲物の足が早いぞ!」「俺は反対から回り込む!」など、会話に”解決”を求めるというのです。

どうでしょう、なんとなく今でも当てはまっている気がしませんか?
他にも男性は棒状の物を手に持つと振り回したくなったり、石を手に持つと投げてみたくなったりするのは、その頃の狩猟本能が残っているからとも言われています。良いも悪いも人間の本能というものは根っからは変わっていないのでしょうね。
本の状態
この度お売り頂いた雑誌の中には、このように角を折っていたものもございましたが、切り抜きや書込み等ない限り、余程状態が劣化していなければ、あまり気にされる必要はございませんので、今回のような農業に関する本は勿論、園芸、庭園などに関する本の買取もしておりますので、もし売れるのならばとお考えの方がおりましたら、まずは一度弊店までご相談ください。

古書店三月兎之杜の専門スタッフが、次のお求めになられる方へしっかりとお引継ぎ致します。

専門書の買取価格に関しましては、
日々変動しておりますので、お手数ですが都度お問い合わせください。

農業の専門書の買取のご相談は古書店三月兎之杜の
文化・教養・趣味の買取ページより

雑誌の買取のご相談は古書店三月兎之杜の
雑誌・月刊誌の買取ページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

この度はヴァン・ゴッホ全画集 全3巻(講談社)を宅配買い取りさせて頂きました。
ヴァン・ゴッホ全画集
フィンセント・ファン・ゴッホ
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
皆様はどちらの方がしっくりきますか?

こちらも以前ベートーヴェン全集をご紹介させて頂いた時と同じく”ベートーヴェン”と”ベートーベン”のように発音からの違いがあるという事だけですが、どちらの方が正しいのか、あえて言うとすればオランダの発音からきている”フィンセント・ファン・ゴッホ”の方が近いかと思います。
ファン・ゴッホ
ファン・ゴッホの自画像はいくつもありますが、おそらくはどれかしらのものかは必ず見覚えがあるはずです。また、本来はファン・ゴッホのファンはミドルネームではないので、ゴッホと略するのは間違いなのですが、すっかりその呼び方で浸透してしまっていますね。

ファン・ゴッホにまつわる話というのも山ほどありますが、その真偽に至っては、余程の熱狂的なファンでもない限り、見極めには中々難しい所がございます。今回はその中からご紹介させて頂きますが、あくまでもこういった話も出回っているというくらいの認識で、あまり鵜呑みにせず読んで頂ければと思います。
ファン・ゴッホの自画像
それがこちら、お分かりの通り先程とは少し違うゴッホの自画像です。
どこが違うのか、耳に包帯をしていますよね。では何故包帯をしているのか。
それはファン・ゴッホが自分で耳を切り落としたからという話です。

どういう経緯でそうなったのかといいますと、ファン・ゴッホはフランスの画家であるポール・ゴーギャンと共同生活をしており、お互いを励みに切磋琢磨していたのですが、やがて互いの個性が合わずに、今まで良好であったその関係は崩れていきます。

そしてゴーギャンは町を出ることを決意し、去っていくのですが、そのゴーギャンの後を追いかけてカミソリで襲いかかろうとします。寸前で気付いたゴーギャンはファン・ゴッホの事を睨み、それにたじろんだファン・ゴッホは、そのまま家に引き返し、自分で耳を切り落としたというのです。

ただ、耳を切り落としたという理由は他にもあって、ファン・ゴッホの描いた自画像をゴーギャンに耳が変と言われたので、その場で耳を切り落とした等とも言われています。

その他の逸話では、ファン・ゴッホは生涯の内に1枚しか絵を売っていない、ファン・ゴッホが愛した禁断のお酒等、嘘か本当か難しい話もありますので、気になられた方は調べてみても面白いかと思いますよ。


美術の全集に関しましては、ネットが普及されてしまった事もあり、悲しい事に今では買い取りさせて頂くことが難しくなってしまった画集もございますが、その中でもまだまだお値段をお付けすることが出来るご本も数多くございます。古い本だけど捨てるのは忍びないという、ご本を大切にされていた皆様のお気持ちも重々承知しておりますので、まずはご相談からでもお気軽にお問合わせくださいませ。

古書店三月兎之杜の専門スタッフが、次のお求めになられる方へしっかりとお引継ぎ致します。

全集/専門書の買取価格に関しましては、
日々変動しておりますので、お手数ですが都度お問い合わせください。

美術・芸術・クラシックに関する本の買取事例や買取のご相談は、
古書店三月兎之杜の文化・教養・趣味の買取ページより

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
その他の買取事例はこちらをクリック

投稿者:usagi

旅猫リポート
本当は単行本版が欲しかったのですが・・・すぐに読みたかった私は我慢できずに文庫版を購入してしまいました。最近中々ゆっくりと読書する時間が取れていなかったのですが、ツイッターのフォロワーさんから教えていただいた旅猫リポートを一気に読み終えました!(おすすめがあるよ!というお優しい方がおりましたら、是非ツイッターから教えていただけると嬉しいです!)読み終えたら感想を書いていきます!

感想はネタバレを大いに含みますので、ご注意ください。
旅猫リポート 裏表紙
あらすじとしては、このようになっております。
私はネタバレを読んでしまってからだと楽しめないので、大体はあらすじを少し読んでから決めます。

猫目線でも語られていくお話なのですが、それがまた引き込まれていくんですよ。そしてまず読み終えた感想なんですが…もうどこからなんと言ってよいのか…。とにかく色々な箇所で泣けてしまいます…。

宮脇悟(みやわき さとる)
猫のナナ

この一人と一匹の旅(リポート)が全7章で語られていて、あらすじにある通り、悟のとある事情で飼えなくなったナナの貰い手を探しにいくという旅なわけですが、その事情について尋ねられると、悟はきまってばつが悪そうにします。

探しに行くとはいっても悟の昔の友人であり、勿論事前に連絡を取ってあるのですが、その友人関係が深くてまた…旅が進むにつれて私は悟が好きになっていきましたね。私も悟みたいな人間になりたかったという高校の頃の友達、スギという人物も貰い手候補として出てくるのですが、彼の気持ちにも共感できました。

そして何といっても猫のナナ。
旅の最初の頃は、別にまた一緒に住む前の状態に戻るだけだ。
野良であった僕にはどうということはない。僕は何も失っていない。ナナって名前と、サトルと暮らした5年を得ただけだ。だからそんな困った顔すんなよ。

こういうスタンスで、人間と同じように語っていく、猫でありながらも自分をしっかりと持っている猫です。

私も初めは別れることには強いクールなタイプの猫なのかなと思っていたのですが、そんなことない事が読みながら段々と分かっていきます。それがまた辛い。

結局毎度何らかの理由によってナナを引き取ってもらえない、というよりは、相手が飼っても良いといっているのに悟の判断により、これじゃあナナを引き取ってもらうのは無理そうだね、と連れて帰り、次の友人の元へと移動するのですが、その時の帰りの車の中での悟とナナの嬉しそうな態度っていったら…『良かった、これでまだサトルと一緒に旅ができる』ナナはもう、はなから貰われる気がなかったんですよね。

なんとか貰われないようにナナもナナなりに行動を起こしているし、悟に吠えてくる犬に対しても、僕の悟に手を出したらただじゃ済まさないぞ!と物凄い剣幕で守ろうとしたり。

極めつけは悟がナナを飼えなくなった理由。
これについては私も最初から一体どんな理由なのか考えながら読んでいましたが、結局ある章までは分かりませんでした。この理由については、まんまとやられました。何故分からなかったのか正直悔しかったのですが、分かった時には鳥肌が立ってしまいました。

その理由が分かる時というのは、貰い手候補者の友人宅でナナとその友人の飼い犬が話している(言い合いをしている)時なんですが、この時のナナの台詞『僕は黙れと言ったんだ!』

もう一気に涙がブワっ!となりました(笑)
飼えなくなった理由についてもナナは最初から分かっていたんですよね。そして途中からではなく、ナナ自身も元から、悟と出会った頃から、悟の事が大好きで大好きで仕方なかったんです。

この二人の相思相愛ぶりにも何度泣かされたか(笑)
悟のような素晴らしい人と出会えたナナも、ナナのような素晴らしい猫に出会えた悟も、本当に良かった。もう猫を見る目が完璧に変わってしまいました。最後も当然(;ω;)ブワッ
親猫です子猫です
そして近くの倉庫に子猫と親猫がいたという。
可愛かった。

本当はもっともっと感想を話したいのですが、キリがなくなってしまいそうなので、ここまでにします。今回教えてくれたフォロワーさん、本当にありがとうございました。この旅猫リポート、2018年に映画化される事が決まっているんですよね!絶対観に行きたいと思います!

宜しければ、こちらからフォローお願いします!
貴方のおすすめの本も是非ご一緒にお教えください!

投稿者:usagi