筑摩書房発行の『日本囲碁大系 全18巻』をお売りいただきました。
持ち主様はとても大切になさっていたようで、第二版1977年発行という古い書物にも関わらず、輸送箱付、パラフィン紙も綺麗な状態でした。
その他にも呉清源の本など多数お売り頂きました。
この『日本囲碁大系』は、初版版が1975年~77年に刊行された、古碁の集大成ともいえる全集です。
本因坊道策、秀策など、囲碁の古典棋士たちの打碁が、図と解説付きで編纂されており、囲碁をたしなむ方や、ファンの方なら必携必読のシリーズとなっております。
その人気も高く、1992年に再刊されるほどです。 人気の理由は、かつての名棋士の打碁が分かるだけでなく、解説者選びの絶妙さにもあります。
道策を呉清源、知得を島村俊廣、丈和を藤沢秀行、秀栄を高川格など、棋風に類似点がある現代棋士が解説をしているため、分かりやすく興味深いものになっております。
古碁以外の現代囲碁についてもご興味のある方は、講談社の『現代囲碁大系』をどうぞ。
全47巻+別巻1巻の構成で、明治・大正から昭和まで、現代囲碁の代表的な棋士の打碁が掲載されています。
---
囲碁・将棋の古本でご整理予定がございましたら、
お気軽に、古書店三月兎之杜数囲碁・将棋買取ページまでご相談ください。
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。