園芸、盆栽などご趣味やご専門の方から、農業分野・植物関係をご研究の先生まで、 ご本の整理時には是非ご相談下さい。
当店は埼玉県羽生市という北関東という土地柄もあり、園芸、農業に関する古本の買い取りも多くご依頼頂いております。
また自然科学の分野となりますので、取り扱う古本屋さんも限られているせいでしょうか、先日は北海道の方よりわざわざ当店に着払の宅配買取をご用命頂きました。
===
古書店三月兎之杜の専門書のページをご参照下さい。
ご相談は
買取フォーム、LINE、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)
何れからもお受けしております。
![]() |
題名 | 筑摩世界文学大系 全89巻91冊 |
---|---|
出版社・作者 | 筑摩書房 |
発売時期 | 1971年から |
文学全集というのは日本独特の概念と言われます。
その特色を一言で言えば、巻数が決まっているということでしょう。これは予約販売スタイルを基にした編集の結果であります。
一方、例えばドイツのレクラム文庫などは、あらかじめセット売りとしての巻数を規定しない、名作の集まりといった編成です。レクラムを参考にした、日本の岩波文庫も然りですね。
どの作品を入れ、どの作家を外すのか。時代の範囲は?文学とはどこまでを指すのか?、それこそ当時は各社が知恵を絞って独自色を出した時代でもありました。
なかでも1971年に発売されたこの「世界文学大系」は古典から中世あたりが充実しています。第1巻の古代オリエント集は現在でも復刊を望む声が多数寄せられておりますね。(ちなみに筑摩書房からは頭に”筑摩”の名が付かない「世界文学大系」という題名のシリーズも過去に発売されておりました。こちらは1958年から発行、第1巻は「ホメーロス」になります。お間違えなく・・・)。
当店は文学全集も出来るだけ頑張って買取をさせて頂いております。
2014年10月21日追記
全集を特集している書籍をご紹介しております。「全集を特集している本のご紹介」頁。宜しければご覧下さい。(情報は随時募集中です。宜しくお願い致します)
池澤夏樹個人編集の文学全集(河出書房新社)も入荷致しました。
ご相談やお見積りだけでも大歓迎です(もちろん一切無料です)。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時)または、買取お申込みフォームより、お気軽にご連絡下さい。
全集買取について、更に詳しい内容は、「全集の頁」をご覧下さい。
ご退官された大学の先生より、書斎のご研究書をお譲り頂きましたのが2年前の冬でした。
当初は200冊近くありました本も、お陰様で現在は60冊程となりました。
内容は中国の歴史関係となりますので、もし汲古書院のご本をお探しでしたら、一度ご覧頂ければと存じます。
全古書連のサイト「日本の古本屋」にて販売しております。当店サイト内「本の販売」頁にて、”書名”欄(出版社欄ではございません)に「汲古書院」とご入力下さい。
現在の最新在庫目録一覧が表示されます。なお「日本の古本屋」 ではクレジットカード決済も可能ですので、宜しければご利用下さい。
その他、本の状態等ご不明点がございましたら、遠慮なく当店までお問い合わせ下さいませ。
(お願い)
毎月のたな卸しの為、その期間は目録を定期的に取り下げております(不定期)。
その場合は誠にお手数ですがお探しの題名をメールでお知らせ下さい。折り返しご連絡させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
<特典情報>
本記事をご覧頂いた方に限り、送料を無料とさせて頂きます。
「日本の古本屋」お申込時に「サイトを見たので送料無料希望」とご記入下さいませ。
![]() |
題名 | 暁烏敏全集 (全28巻揃) |
---|---|
出版社・作者 | 凉風学舎 |
発売時期 | 昭和50年初版(第1回配本第12巻奥付より) |
昭和50-53年初版発行。
月報 5・13・14・16・22巻以外あり(シミ・ヤケ・ヤブレ)
パラフィン紙 シミ・ヤケ・ヤブレあり
書き込み なし。
※お値段等はお手数ですがメールでお問い合わせ下さいませ(ご成約済の折はご容赦下さい)
暁烏敏は(あけがらす はや)と読み、浄土真宗のお坊さんです。
東京都江戸川区にて出張買い取りさせて頂きました。
ご依頼者の方は、彼の生き方に共感され、ご本をお集めになったとのことでした。
当日はご家族様の信仰遍歴のお話を頂き、店主も有意義なひと時を過ごさせて頂きました。
有難うございました。
ちなみに石川県白山市にある明徳寺の出身につき、同市のサイトには簡単な年譜が紹介されておりますので、ご興味のある方はご覧になってみて下さい。
![]() |
題名 | 哲学の歴史 |
---|---|
出版社・作者 | 中央公論新社 |
書き込みやシミなし、状態は概ね良好。お手数ですが詳細はメールや買取フォームよりお問い合わせ下さい。(12月10日追記:ご成約となりました。有難うございました)
今回は大学院をご卒業された方より、ご自宅の蔵書の一部、哲学や心理学、社会学、文化人類学・・・、思想に関する専門書の古本整理のご依頼を頂き、群馬県前橋市にて出張させて頂きました。
専門書や学術書は、シリーズ物は勿論、1冊1冊の単行本でも歓迎です。もちろん上記の分野以外でも問題ございません。多様化する現在では、分野がクロスオーバーすることは当然です。
人文社会科学から自然科学まで、ご専門書や学術書でしたら、お受けさせて頂きますので、遠慮なくご相談下さいませ。
年に一度の大掃除シーズンという時節柄、大量の雑誌の売却整理につきまして、多くのご依頼を頂いております。
ご趣味や専門の雑誌はもちろん、一般の雑誌や昔の古い雑誌から、更には特殊な趣味の雑誌など、オールジャンルにご対応。
コレクター様のご整理をはじめ、ご処分にお困りの方や ご家族様のご遺品整理など、大量系も大歓迎ですので、捨てる前に是非ご相談下さいませ。
(秘密厳守いたします)
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
我が埼玉県羽生市といえば田山花袋の小説『田舎教師』の舞台でもあります。
その刊行は明治42年、「田舎の書店に出るのを待ちかねて購ひ、貪るが如く読んだ」のは当時16歳の片岡少年でした。そして29年後の昭和13年、小説の舞台巡りをしようと旅行の計画をします。
誘ったのは5,6歳年下になる二人、「文芸時代」の同人でもあった横光利一と川端康成でした。余談ですが川端は3年前の昭和10年に『雪国』を発表しております。ところが誘ったは良いのですが、横光も川端も『田舎教師』は何と読んでおらず、片岡曰く「あきれた」との記述あり・・・・・・。
しかし旅行は実施され、電車で上野から熊谷まで、その先は行田市そして羽生市と車で巡り、最後は栗橋が終点となりました。
小説や映画の舞台をなぞろうとすることは、今も昔も変わりませんね。 今では古地図を持って現在の町並を散策しようという新しい楽しみもあるようです。
なお羽生駅前の建福寺に「田舎教師巡礼記念句碑」として3人の連名の句碑がありますので、ご興味のある方は是非訪れてみてはいかがでしょうか。
羽生市図書館/郷土資料館にある、田舎教師の文学碑です。
四里の道は長かつた。其間に青縞の市の立つ羽生の町があつた。
田圃にはげんげが咲き、豪家の垣からは八重櫻が散りこぼれた。
(田舎教師 冒頭文)
東洋医学や手技療法の古本も、一般の古書店ではご評価が難しい分野かもしれません。
このご本は昨年になりますが、治療家の先生より一括でお譲り頂きましたご本になります(ご成約済)
また奥様が鍼灸のご専門だったものですから、首の痛みで針治療も頂いて、お世話になりました。
西洋医学と違い、東洋医学の分野は新しさ古さに関係ございませんし、当店は非売品資料系も買取対象でございますので、お気軽にご相談下さいませ。
もちろんカイロプラクティック、オステオパシー等の西洋の整体関係のご本も買取は大歓迎です。
”からだ”に関するご本でしたら、どうぞ遠慮なくご依頼下さい。
![]() |
題名 | 宗教と魔術の衰退 |
---|---|
出版社・作者 | キース・トマス/法政大学出版局(叢書ウニベルシタス) |
発売時期 | 1993年初版 |
宗教学はもちろん、魔術治療や占星術、ウィッチクラフト(魔女の魔術)等をテーマに、民衆史、社会史としての面も描いた一冊。
訳者である荒木正純氏の解説も31頁に及びます。
定価は14,500円。現在は残念ながら、版元品切れ重版未定・・・・・・です。ただ出版社の法政大学出版局は「書物復権」(2012年のサイトはこちら)に共同参加しておりますから、皆様のからのリクエストが多ければ復刊の可能性があるかもしれませんね。
こちらは埼玉県久喜市のご研究家の方より、出張買取にてお譲り頂きました。他にも工作舎、せりか書房、みすず書房などのご本も多数、分野も宗教書から社会学やフランスの構造主義関係、柳田民俗学、更には民衆の癒しに関する書物(精神世界)やアート関連と多岐に渡りましたが、全て当店でご対応させて頂きましたので、ご依頼者様もご満足頂き、当店も嬉しく思います。
少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜宗教買取相談ページまで
宅配買取・出張買取選べるタイプのメールご相談ページ
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
![]() |
題名 | 瑩山禅師研究 |
---|---|
出版社・作者 | 瑩山禅師奉讃刊行会 |
発売時期 | 昭和49年 |
このご本は一昨年、ご住職の蔵書整理を賜った時にお譲り頂きました。
数冊ございましたがお陰様で現在は全て完売しております。
瑩山禅師につきましては、神奈川県横浜市にある總持寺のサイトに教育漫画の形態で紹介がございますので、ご興味のある方はご覧になってみては如何でしょうか。
このように当店では、禅・仏教書はもちろん、密教など宗派は不問で買取させて頂いております。
少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜の仏教書買取のページまで
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
文庫はバラ冊でも買取対象ではございますが、ある程度の纏まりがあった方が、お値段はつきやすくなります。
全集やシリーズもの、一人の作家さんで100冊、同じテーマやジャンルなど。絶版本、稀少本の買取も大歓迎です。
ご整理予定がございましたら、是非お気軽にご相談下さいませ。
※以下、買取対象の極々一部をご紹介させて頂きます(ハヤカワやサンリオSF、創元社、岩波文庫など出版社は他にも沢山ございますが、残念ながら全部は掲載出来ません。あくまで、ほんの一部ですのでご容赦下さい)
■ちくま文庫
新訂 都名所図会 | 全5巻 |
ニーチェ全集 | 全55冊 |
ローマ帝国衰亡史 | 全10巻 |
正史 三国志 | 全8巻 |
世界宗教史 | 全8巻 |
デュメジル・コレクション | 全4冊 |
原典訳マハーバーラタ | 全8巻 |
新訂 江戸名所図会 | 全8巻 |
正史 三国志 | 全8巻 |
正史 三国志 | 全8巻 |
ギリシア文化史 | 全8巻 |
明治事物起源 | 全8巻 |
■光文社文庫
江戸川乱歩全集 | 全30巻 |
山田風太郎 ミステリー傑作選 | 全10巻 |
新訳 シャーロック・ホームズ全集 | 全9巻 |
■講談社学術文庫
中国古典名言集 | 全9巻 |
日本の歴史 | 全26巻 |
今鏡 | 全3巻 |
日本文壇史 | 全25巻 |
戦後短篇小説再発見 | 全18巻 |
■講談社文庫
国枝史郎伝奇文庫 | 全28巻 |
国枝史郎伝奇文庫 | 全28巻 |
山岡荘八歴史文庫 | 全100巻 |
立川文庫 復刻傑作選 | 全21巻 |
山岡荘八歴史文庫 | 全100巻 |
ダルタニャン物語 | 全11巻 |
江戸川乱歩 | 全30巻 |
![]() |
題名 | 決定版 お茶の心 全7巻揃 豪華茶道美術全集 家庭画報・編 |
---|---|
出版社・作者 | 世界文化社 |
こちらは埼玉県久喜市にて、茶道の先生のご家族様よりお譲り頂きました。
書道教室、茶道教室、昔ほど街中で拝見することは少なくなりましたね。
しかし必要なご本には間違いございませんので、伝統芸道分野も喜んでお受けさせて頂きます。
関東地方はもちろん、量によっては遠方でも無料にて出張致しますので、お気軽にご相談下さいませ。
(追記:2014年に久しぶりに茶道の本を買取としてブログでご紹介させていただきました)