全生

2015年6月22日の記事「(古本買取)整体・野口晴哉「全生」200冊以上をお売り頂きました。」をご覧頂きましたお客様より、野口晴哉の著作や月刊「全生」を宅配買取にてお譲り頂きました。
どうも有難うございました。

野口整体の一つに足湯があります。いつもの指圧の先生から勧められて、小職も3週間前からはじめております。
やり方は簡単です。まず、熱い!と我慢できるギリギリの温度で湯桶に両足を6分間つけます(自分は足湯用の底の深い桶をAmazonで買いました。) 途中で冷めてきたら継ぎ足します。そして6分経過したら、左右の足を見比べて、赤みが薄い方を、もう2分間お湯につける、という方法です。
左右の赤みの色が違うのはバランスが悪い証拠で、冷えている方を暖めてバランスを整える、という理屈になります。自分の場合、首肩が痛かったり、足が痛かったり、全て右側に症状が出るのですが、足湯の結果、赤みが薄いのは左側。何故?かは残念ながらわかりませんが、体とは不思議なものです。時間は寝る前に行っていますね。
さて、気になる効果ですが、まず足湯の途中にお腹がグルグルと鳴ります。そして終って部屋に戻り暫くすると、猛烈な眠気に襲われ・・・、そして翌朝の目覚めが驚くほどスッキリとなりました。詳しい生理的な理論までは分かりませんが、自分なりに効果がありますので、続けています。 何といっても目覚めが良いだけでも嬉しいものです。長く続けて、これから自分の体がどのように変化するかを観察することも興味がありますね。
また変化がありましたら、ご報告いたします。
---
古書店三月兎之杜では東洋医学、漢方、鍼灸、カイロプラクティックなど、 民間療法、手技療法の本や雑誌、DVD等を買取しております。
野口整体と致しましては、「野口晴哉著作全集」 全11冊揃、状態良好にて全部で40万円にて買取しております(本記事執筆時現在)。
野口晴哉著作全集
(写真は「野口晴哉著作全集」 第5巻下<中期論集 四>。野口晴哉の著作全集は不揃いでも(バラでも)高価買取が可能です。) 
2017年にも野口先生のことを書かせて頂きました。 

少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜東洋医学買取相談ページまで

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
 

投稿者:usagi


2002年6月刊行開始、2004年の5月に全100号として完結したシリーズです。
今回は、開封品と未開封品が混在した状態でしたが、弊店では問題なく買取させて頂きました。
【全100巻揃の参考買取価格例:12,000円。最新の買取価格は『買取価格表』をご覧下さい

「サン・ファン・バウチスタ号」という名前の船は、ガレオン船という帆船の一種で、江戸時代、かの伊達政宗が建造させた船となります。
支倉 常長の慶長遣欧使節団にも使用されたそうですね。

帆船模型というと、マストやロープなど使用パーツが細かいイメージがあります。その分、やりがいのある工作となりますので、今(2015年)から10年以上前のモデルとなりますが、まだお求めの方も多いシリーズのひとつです。
全巻未開封のみの場合、高価買取を行っているお店も多いと思われますが、弊店では、現在の相場を逐次調査しておりますので、このように開封済みの場合でも、そのコンディションによった最高額で買取させて頂く努力をしております。

お見積だけでも結構ですので、まずは一度、古書店三月兎之杜までご相談下さい。フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)でも結構です。
お気軽にご連絡下さい、お待ちしております。

投稿者:usagi

新潮社の付録CD付『安部公房全集』(全30巻)をお売りいただきました。
1993年に急逝した後、新たに発見された作品も収録している、まさに決定版です。

小説家としてのみならず、劇作家、演出家と幅広く活躍していた安部公房。
非常に新し物好きで、日本人で初めてワープロを使用して小説を執筆した作家といわれています。
実は、発明家としてもちょっとしたもので、簡易着脱型タイヤ・チェーン「チェニジー」を発明し、第10回国際発明家エキスポ86で銅賞を受賞したことも。
ユニークな彼の作品のように、安部公房自身もアイディアあふれる人だったのでしょう。

とかく実験的かつ前衛的な印象の作品が多い安部公房。
ともすると、ひとりよがりなものになりそうですが、彼の作品は、どれも「読ませる」「楽しませる」ことに長けています。
安部公房の心地よい不条理な世界観は、一読の価値ありです。
ちなみに小職は著作を読む前、岸田今日子出演で映画化された「砂の女」(1964年/ 勅使河原宏監督、安部公房脚本)を見て、彼の作品を読むようになりました。
ノーベル文学賞に最も近かった日本人作家といわれた彼の作品は、現在も世界で愛されています。
---
古書店三月兎之杜では全集を高価買取しております。
古書店三月兎之杜の全集サイト を是非ご覧下さい。フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)でもお気軽にご相談下さい。

投稿者:usagi

東洋陶磁大観(講談社)全12冊
(2015年10月26日追記:ご成約済みとなりました)

販売金額等、詳細につきましては、お手数ですが「総合お問い合わせフォーム」よりお問い合わせをお願い致します。 

陶磁器は美術全集の中でも人気のジャンルです。
この全集は、かつて講談社が昭和49年に限定2,000部で発売した美術全集になります。
世界の博物館別に全12巻揃。
こちらの全集は、単品や不揃いでも買取させて頂いておりますので、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)または古書店三月兎之杜のサイトよりお気軽にご相談下さい。 
---収録博物館---

1:東京国立博物館
2:韓国国立中央博物館
3:ジャカルタ国立博物館
4:イラン国立考古博物館
5:大英博物館
6:ヴィクトリア・アルバート博物館
7:デイヴィッド財団コレクション
8:ギメ美術館
9:ストックホルム東アジア博物館
10:フリーア美術館
11:ボストン美術館
12:メトロポリタン美術館

東洋陶磁大観

・昭和49年11月8日発行(2000部の内第547番)
・表紙や小口にシミや汚れ、函、外箱にシミやヤケ、汚れ、剥がれ、キズ、潰れなど有。


少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜 陶芸・陶磁器買取相談ページまで

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
皆様のご相談を心よりお待ちしております。

投稿者:usagi


事典や辞典を買取り出来ない古本屋さんが増えて参りました。
インターネットの普及は、このようなところにも影響が出ております。

その状況でも、弊店ではなるべく買取させて頂いておりまして、例えば、 諸橋轍次の『大漢和辞典』(大修館書店)などは、現行の版でも、古い「縮写版」でも買取が大丈夫です。
もし辞典や事典がございましたら、ご処分される前に、是非ご相談下さい(それでも買取出来ない場合は、どうかご容赦下さいね。) 

今回お売り頂きました書籍のご紹介は、吉川弘文館より出版された『歴史考古学大辞典』になります。
近年の歴史考古学の成果に基づき、新しい歴史学の基盤となるべく編纂、2007年に発行されたものです。

「歴史考古学」とは、「歴史学」のみからではなく、当時の「民族学」や「芸術」など、幅広い分野をトータルで検証し、そして新たな発見へと結びつけるもので、今日の歴史研究の主流となっているそうです。
有名なところでは、鎌倉幕府の成立が、1192年から1185年になったりと、ここ数十年で、歴史の教科書が著しく変わってきています。
これらの修正も、歴史考古学の発展があってこそなのでしょう。

『歴史考古学大辞典』は、幅広い分野の共同研究の成果を盛り込んだ、今までに無い、新たな歴史辞典となっています。
2007年時点で最新の、重要な3270項目が、詳しく、かつ分かりやすく書かれています。図版や表も多数掲載してあるので、専門分野として学ぶ方以外でも楽しめます。

また、現在歴史を学ぶ学生の方だけではなく、数十年前に歴史の授業で学んだ内容との違いを見つけられる大人の方にも是非!
歴史は、新しい発見とともに変わっていくことが実感できる一冊です。
---
古書店三月兎之杜では事典や辞典、専門書を取り扱っております。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)または古書店三月兎之杜のサイトよりお気軽にご相談下さい。

投稿者:usagi

教行信証講義録
———————————————
宗学院より発行された『大江淳誠和上 教行信証講義録』をお売りいただきました。

宗学院は出版社ではなく、大正より続く浄土真宗 本願寺派の寺院です。
浄土真宗といえば、日本仏教の中で、最も多くの寺院と信徒を擁しますが、中でも本願寺派は最大宗派となっています。
その本願寺派の和尚、大江淳誠氏が行った『教行信証』の講義をまとめたものを、書籍化したものです。
ちなみに「和上」とは、浄土真宗での和尚のこと。「わじょう」と読むそうです。

『教行信証』とは、鎌倉時代初期の日本の僧・親鸞の著書で、正しくは『顕浄土真実教行証文類(けんじょうどしんじつきょうぎょうしょうもんるい)』といいます。なんとも舌を噛みそうな著書名です。全6巻からなり、浄土真宗の根本の書「聖典」といえるものだそうです。

『教行信証』は、かなりの量になりますが、大江淳誠氏は全巻を暗記し、まるで生き字引のようだったとのこと。抑揚をつけた独特の話術と名調子で、講義は人気だったようです。
その『教行信証講義』の最後の言葉には、<今日でもって『教行信証』の講釈を一応おわったから、来週から一番はじめにもどって「総序」の文からはじめていきます。>とあります。

宗教のみならず、人生における根幹というか、奥深さを感じる一文ですね。
———————————————
仏教書・宗教の古本のご整理には古書店三月兎之杜へお任せ下さい。
宗派不問。秘密厳守。古書店三月兎之杜のサイトよりお気軽にご相談下さい。

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

 

写真は新潮社から刊行された『第五次 小林秀雄全集』です。
小林秀雄の生誕百年を記念して刊行されたもので、全14巻に加え、別巻2冊と特製CDがついた豪華版です。

小林秀雄は近代日本の文芸評論の確立者であり、かの三島由紀夫に「日本における批評の文章を樹立した」と言わしめた人物でもあります。
『古今和歌集 仮名序』や鎌倉期の『無名草子』など、古くから批評本は存在しましたが、一説には、読み物としての芸術性を確立したのは、彼であるとも言われています。

小林秀雄の全集は、彼の存命中、第一次、二次が創元社から、第三次、四次は新潮社から、計四度に渡って刊行されています。

著者が健在のうちに、何度も刊行されるほど読書家に愛される作家だったことが伺えます。

----------------------------

2015年10月1日現在の目録抜粋です。
状態やお値段等のお問い合わせは総合フォームよりお願い致します。
(2015年10月23日追加) 

DVD 横山式筋二点療法 エステ整体篇1 小顔・造顔篇
DVD 横山式筋二点療法 エステ整体篇3 5種類の検査法
DVD 横山式筋二点療法 難疾患治療篇5-4 側弯症治療
ペップ出版 杉浦茂ワンダーランド 全8巻揃 杉浦茂
ポプラ社 怪盗ルパン 28冊セット 南洋一郎 ルブラン
DVD 臨床四肢セミナー 3枚組+特典ボーナスレッスン
エスコフィエの料理600 全5巻揃 国際情報社 輸送箱付
南総里見八犬伝 全10巻揃 曲亭馬琴 岩波書店
手技療法年鑑 手で癒す大事典 たにぐち書店 1999年
水上勉全集 全26巻揃 中央公論社 昭和51年
密教 チベット仏教の世界 藤田弘基撮影 ぎょうせい
小野十三郎著作集 全3巻揃 筑摩書房 1990年初版
折口信夫全集 別巻含む全32巻揃 中央公論社 昭和40年
作品写真集 小原豊雲 小原流 生け花
新版 絵巻物による日本常民生活絵引 全5巻揃 付総索引
大量! 鉄道ジャーナル 1970年~2005年340冊まとめて!
鉄道模型趣味 1965年~2001年 まとめて379冊セット
中島みゆき 夜会 ウィンターガーデン パンフ 2000年
名品揃物 浮世絵 全12巻揃 ぎょうせい 歌麿写楽広重
アンドレ・ジッド代表作選 全5巻揃 1999年初版
九鬼周造全集 全12巻揃 岩波書店 希少乱丁本!
幸田文全集 全23巻揃 岩波書店 1994年
小島烏水全集 全14巻 大修館書店 昭和54年
三島由紀夫全集 補巻含む全36冊 新潮社 昭和48年
森有正全集 全15巻揃 筑摩書房 付録揃
沢田研二 スプリングツアー’80 パンフ JULIE SPRING TOUR
安藤昌益全集 全16巻+復刻全5巻+事典 全22巻揃 農文協
エミールシオラン カイエ1957-1972 金井裕 法政大学出版
増補改訂版 上林暁全集 全19巻揃 筑摩書房
船山信一著作集 全10巻揃 こぶし書房 ヘーゲル哲学等
古事記大講 全30巻揃 水谷清 八幡書店 昭和60年 
三遊亭円朝全集 別巻含む全8巻 角川書店
土門拳写真集 筑豊のこどもたち 正続2冊 初版 パトリア
日本思想大系 全67巻揃 岩波書店 古事記等
村上春樹全作品 第1期・第2期 全15巻揃 講談社
ラグビーマガジン他1995~2015年まとめて365冊セット
CONFORT コンフォルト 1~144号+別冊計146冊
VORTEX マスターオブマスターズ DVD6枚組 蔵元天外
井伏樽二全集 全対談含む 全32巻揃 筑摩書房
じゃりん子チエ DVD-BOX シーズン1+奮戦記まとめてセット
新編 国歌大観 全10巻計20冊揃 角川書店
岡倉天心全集 別巻含む全9巻揃 平凡社 月報揃
水兵社 池田満寿夫全詩集 限定百部 オリジナル,署名
小津安二郎 DVD-BOX 第1集~第4集 全4巻揃
宝生流 うたい芸談 藤城継夫 筑摩書房
小林秀雄全集 全14巻+別巻2冊+CD付 計17冊セット 新潮社
百姓一揆 史料集成 既刊分全19冊揃 三一書房
復刻 奇術研究 第1・2期 7冊揃い 函付 東京堂出版
決定版 三島由紀夫全集 全42巻+別巻+補巻 計44冊揃
安部公房全集 全30巻揃 付録CD付き 新潮社
DVD 横山式筋二点療法 治療の流れシリーズ 全24巻揃 新編集
幸福の科学 世界伝道型御本尊 祭壇型 大サイズ
日蓮聖人真蹟集成 全10巻揃 法蔵館

---
埼玉県羽生市藤井下組171
古書店三月兎之杜 

投稿者:usagi

岩崎書店 「SF世界の名作(エスエフ世界の名作)」 1966~1967年

 

(探求書登録中の方へご売約済みとなりました。有難うございました)
昭和のSF児童書の名作といっても良い岩崎書店のSF世界の名作(エスエフ世界の名作)が入荷しました。
第16巻「宇宙人デカ」と第18巻「合成人間」が抜けているのが残念ですが、それでも全26巻の内、24巻が揃って入るのは奇跡的で、
このシリーズが出回る時に多い図書館落ちのリサイクル本ではないのも魅力的です。

こちらの本は1966年~1967年頃の発行のようですが、もう1つのシリーズである、1976年頃に出た「SFこども図書館(エスエフSFこども図書館)」は、タイトルも同じものが多くコレクターの方々は、いつか、両方のシリーズをコンプリートする事が夢なのではないでしょうか。

先に出た「SF世界の名作」シリーズの方は、箱付きで、印刷された紙の表紙カバーではなくビニールカバーだったようですが、後から出た「SFこども図書館」シリーズの方は、普通に紙の印刷されたカラーのカバーでした。

また、この本を欲しがる方 は、SFの衝撃的な内容もそうですが、訳文に、福島正実さんがいたり、昭和の児童書の独特な函絵・表紙絵に、真鍋博さん、長新太さん、和田誠さん、柳原良平さん、三輪しげるさん、井上洋介さんのような独特の素晴らしい絵を描く人の作品が採用されているのも最大の魅力だと思います。
これらの絵を見ているだけで楽しくなってきて飾りたくなってしまいます。
こちらの世界でも、長新太さんのファンは根強く、作品内容も良いですが「ついらくした月」の長新太さんのイラストが欲しくて探している人も多そうです。

衝撃的な内容といえば、今回、入荷した中の第25巻「合成脳のはんらん」は、本編の始まる前の「まえがき」の時点で主人公が死んでしまうという衝撃的な始まり方で、本編は、どうやって始まるのだろう?と不安になったものです。
内容も、SF独特のドキドキ・ワクワクするような話し、不思議な話し・未来の話しなど子供の心を豊かにする話しばかりでした。

現在と比べて、ハイテクなゲームやインターネットのように遊びや情報が、決して充実していた訳ではなかった昭和の当時は、このような衝撃的な作品や絵を図書館などで見る事も楽しみの1つだった気がします。

当店も、コレクターの方々と同様で、今度は、「SFこども図書館」シリーズの入荷があるのを待つばかりです。

 参考までに「SF世界の名作」と「SFこども図書館」のシリーズのタイトルの比較を載せておきます。

 【SF世界の名作 ⇔ SFこども図書館

・宇宙少年ケムロ⇔宇宙少年ケムロ
・27世紀の発明王⇔27世紀の発明王
・深海の宇宙怪物⇔深海の宇宙怪物
・超能力部隊⇔超人部隊
・地底探検⇔地底探検
・くるったロボット⇔くるったロボット
・月世界探検⇔月世界探検
・火星のジョン・カーター⇔火星の王女
・黒い宇宙船⇔黒い宇宙船
・逃げたロボット⇔逃げたロボット
・太陽系ようさい⇔異星人ノーチラス
・星を追うもの⇔宇宙家族
・恐竜の世界⇔恐竜の世界
・時間かんし員⇔次元パトロール
・宇宙船スカイラーク号⇔宇宙の超高速船
・宇宙人デカ⇔星からきた探偵
・時間ちょう特急⇔時間けいさつ官
・合成人間⇔合成人間ビルケ
・宇宙パイロット⇔宇宙パイロット
・恐竜一億年⇔恐竜一億年
・ついらくした月⇔ついらくした月
・海底パトロール⇔海底パトロール
・エスパー島物語⇔超人の島
・光る雪の恐怖⇔光る雪の恐怖
・合成脳のはんらん⇔合成怪物
・戦うフューチャーメン⇔キャプテン・フューチャー
------------------
古書店三月兎之杜では懐かしの児童書や子供時代のご本を高価にて買取させて頂いております。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)または古書店三月兎之杜のサイトよりお気軽にご相談下さい。 

投稿者:usagi

1975年発行、立風書房 ジャガーバックスの『世界名探偵図鑑』をお売りいただきました。
当時、ジャガーバックスシリーズは、佐藤有文・著の『いちばんくわしい日本妖怪図鑑』を始め、怪奇系児童書のメジャーレーベルでしたが、サブカル本として、現在も人気です。

『世界名探偵図鑑』は、当時の世界の名探偵の紹介をメインに、推理クイズや番付などで構成されています。
また、作者・藤崎誠氏は、後に有名な推理小説評論家となる瀬戸川猛資氏。
名探偵のチョイスや内容がなかなか面白く、推理小説好きでなくとも楽しめる一冊です。
シャーロック・ホームズや金田一耕助など、誰もが知る名探偵の他にも、アメリカの刑事ドラマの主人公・アイアンサイド警部など、マニアックなものも取り上げています。
さすがに遠山の金さんには首を傾げてしまいますが、この意表を付く趣向も面白みのひとつとも言えます。

さらに、マイク・ハマーの紹介部分には、『裁くのは俺だ』のラストの名場面がダイジェストで載ってるのですが・・・。
掲載された箇所には、少年向けの本に掲載するのはどうかと思うような、男女の露骨な記述があります。
時代ということでしょうか?当時の少年たちの感想を聞いてみたいものですね(笑)。
---
古書店三月兎之杜では古い子供時代のご本、児童書などを買取させて頂いております。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)または古書店三月兎之杜のサイトよりお気軽にご相談下さい。
お待ちしております。 

投稿者:usagi

2015年9月1日現在の目録抜粋です。
状態やお値段等のお問い合わせは総合フォームよりお願い致します。

森有正全集 全15巻揃 筑摩書房 付録揃
密教 チベット仏教の世界 藤田弘基撮影 ぎょうせい
船山信一著作集 全10巻揃 こぶし書房
復刻 奇術研究 第1・2期 7冊揃い 函付 東京堂出版
藤秀翠選集 全8巻揃 法蔵館 昭和58年
日蓮聖人真蹟集成 全10巻揃 法蔵館
土門拳写真集 筑豊のこどもたち 正続2冊 初版 パトリア
デアゴスティーニ 刑事コロンボ DVD+冊子 全45巻揃
鳥類原色大図説 黒田長禮
数学史 佐々木力 岩波書店 2010年発行
水兵社 池田満寿夫全詩集 限定百部 オリジナル,署名
新編 国歌大観 全10巻計20冊揃 角川書店
澁澤龍彦全集 全24巻揃 河出書房新社 渋沢龍彦
三遊亭円朝全集 別巻含む全8巻 角川書店
山頭火全集 全11巻 春陽堂 昭和61年 種田山頭火
小林秀雄全集 全14巻+別巻2冊+CD付 計17冊セット 新潮社
幸福の科学 世界伝道型御本尊 祭壇型 大サイズ
幸田文全集 全23巻揃 岩波書店 1994年
限定1000部『三島由紀夫全集』全36冊揃
決定版 三島由紀夫全集 全42巻+別巻+補巻 計44冊揃
月刊 全生 昭和48年~平成21年 240冊
清沢満之全集 全9巻揃 岩波書店
小野十三郎著作集 全3巻揃 筑摩書房 1990年初版
鬼平犯科帳 第1シリーズ DVD BOX 14本 ブックレット
井伏樽二全集 全対談含む 全32巻揃 筑摩書房
アンドレ・ジッド代表作選 全5巻揃 1999年初版
安藤昌益全集 全16巻+復刻全5巻+事典 全22巻揃 農文協
安部公房全集 全30巻揃 付録CD付き 新潮社
DVD 臨床四肢セミナー 3枚組+特典ボーナスレッスン
DVD 横山式筋二点療法 治療の流れシリーズ 全24巻揃 新編集
CDブック版 宝生流謡曲集 第一期二期 1巻~30巻 全30巻揃

投稿者:usagi

国訳大蔵経

第一書房出版『国訳大蔵経』全31巻揃をお売りいただきました。
こちらは大正~昭和にかけて国民文庫刊行会によって刊行された『国訳大蔵経』の復刻版となっております。

『大蔵経』とは、古来仏教の主な宗派の経典を総集した、聖書やコーランでいう「聖典」に近いものです。
「近いもの」というのは、「聖典」が教会や教団公認の書物であるのに対し、早いうちに様々な宗派に別れ、異なるそれぞれの教えを口伝された為、「仏教」という大きな枠での「公認」が無いためです。
日本も、同じ仏教でも、それぞれで教えやお経に違いがあると考えると分かりやすいでしょうか。

古来仏教の主宗派のみとはいえ、それらの情報量は膨大。
大蔵経は一生かかっても読みきれないと言われています。

その大蔵経の中から最も基本的な経論と律蔵を選び抜き、開題・国訳・註記・漢訳原文を掲載したものが『国訳大蔵経』です。
31巻の内訳は、釈迦の教えをまとめた「経部」14巻、教義を解説した「論部」15巻、規則・道徳をまとめた「戒律研究」2巻の全31巻となります。

仏教のありがたい教えは、仏道に生きる人々意外にも人気があるようで、『国訳大蔵経』は希少本となっています。


古書店三月兎之杜では仏教に関するご本を積極的に買い取りさせて頂いております。
古書店三月兎之杜の仏教書買取のページまで

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

日蓮聖人真蹟集成

 日蓮聖人真蹟集成

(写真クリックで拡大します)
 ・昭和51年5月15日発行(第一回配本第一巻奥付より)
・外箱に汚れ、シミ、角スレ等傷み有。
・6巻函 背表紙部分にやぶれ有。
・小口等にシミ汚れが若干有。
・頁内は書き込み等なくきれいな状態です。
(2015年10月5日ご売約となりました) 

日本の古本屋でも販売中です。当店内販売サイトより、書名を検索の上、カートにお入れ下さい。
■Yahooオークション併売につき、品切れの際はご容赦下さい。
■直接のお申し込みはお問い合わせフォームよりお願い致します。なお直接お申し込みの場合の代金お支払は、銀行振込(クレジット不可)となりますことをご了承下さい。クレジット払いをご希望の場合は、 日本の古本屋経由でご購入下さい。
※本サイトをご覧頂いた方のみの特典として、送料無料とさせて頂きますので、お申し込み時にその旨を必ずご記入お願い致します。 
---
古書店三月兎之杜では仏教書を高価買取させて頂いております。
ご相談は古書店三月兎之杜の宗教書サイト まで

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi


新潮社『吉行淳之介全集』をお売りいただきました。
『驟雨』『暗室』『夕暮まで』など、私小説的な純文学と同時に、対談やエッセイの名手としても知られた吉行淳之介。
その軽妙洒脱で飾らない語り口は、妹の女優・吉行和子さんも共通していますね。
『吉行淳之介全集』は、文学作品からエッセイまで、淳之介の魅力が詰まった全15巻で構成されています。

さて、吉行淳之介といえば、数々の浮名を流した作家としても有名ですが、女性に熱心というより、モテる方だったそうです。
ただ、フランス文学者 奥本 大三郎氏は、むしろ淳之介は「女性嫌悪思想の持ち主」で、だからこそ「どうしても女性に無関心でいられない」と考察しています。
この考察は矛盾ではないかと感じますが、淳之介の著作を読むと、女性に対する考え方や、自身が抱く興味に対する戸惑いなどが読み取れて、彼の心の内をほんの少しだけ理解できる気がします。

その、引いては寄せる、一所に留まらない波のような感情が、女性には魅力的に映ったのかもしれません。
そんな吉行淳之介の、艶っぽくもどこかうつろいを感じる作品に触れてみてはいかがでしょうか?
---
古書店三月兎之杜では全集を買取しております。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)または古書店三月兎之杜の全集サイトよりお気軽にご相談下さい。 

投稿者:usagi


筑摩書房発行の『日本囲碁大系 全18巻』をお売りいただきました。
持ち主様はとても大切になさっていたようで、第二版1977年発行という古い書物にも関わらず、輸送箱付、パラフィン紙も綺麗な状態でした。

その他にも呉清源の本など多数お売り頂きました。

この『日本囲碁大系』は、初版版が1975年~77年に刊行された、古碁の集大成ともいえる全集です。
本因坊道策、秀策など、囲碁の古典棋士たちの打碁が、図と解説付きで編纂されており、囲碁をたしなむ方や、ファンの方なら必携必読のシリーズとなっております。
その人気も高く、1992年に再刊されるほどです。 人気の理由は、かつての名棋士の打碁が分かるだけでなく、解説者選びの絶妙さにもあります。
道策を呉清源、知得を島村俊廣、丈和を藤沢秀行、秀栄を高川格など、棋風に類似点がある現代棋士が解説をしているため、分かりやすく興味深いものになっております。
古碁以外の現代囲碁についてもご興味のある方は、講談社の『現代囲碁大系』をどうぞ。
全47巻+別巻1巻の構成で、明治・大正から昭和まで、現代囲碁の代表的な棋士の打碁が掲載されています。
---
囲碁・将棋の古本でご整理予定がございましたら、
お気軽に、古書店三月兎之杜数囲碁・将棋買取ページまでご相談ください。

宅配買取・出張買取選べるタイプのメールご相談ページ
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

天に金装が施された、見た目も豪華な『三島由紀夫全集』をお売りいただきました。
こちらは昭和48年に新潮社から限定1000部のみ発行されたものです。

三島由紀夫といえば、三島事件での演説の姿が有名なため、ガタイが良く筋肉質なイメージがありますが、
幼少期は体が弱く、詩や読書を愛した線の細い少年だったそうです。

大人になっても虚弱体質は変わらず青白く痩せており、『潮騒』の執筆のために取材滞在した神島で、
島民に病気療養のために来たと勘違いされたほど。

この『潮騒』は三島由紀夫の『金閣寺』に続く代表作のひとつですが、古代ギリシアの『ダフニスとクロエ』をプロットに作られた、
透明感あふれる恋愛小説です。

『潮騒』は、歌島(現在の神島)を舞台に、若く純朴な漁夫と海女が、障害や困難を乗り越え、恋を成就させるまでを描いた純愛物語。
一方の『ダフニスとクロエ』は、エーゲ海に浮かぶ牧歌的な島を舞台に少年と少女に芽生えた恋とその成就が、様々な困難の逸話を絡めて書かれています。
そっくりですよね。
実は、三島由紀夫自身が「『ダフニスとクロエ』を底本とした小説の執筆を考へ、(中略)ほとんど原作どほりのプロットを作つた」と宣言しているので、当たり前と言えば当たり前なのです。
とはいえ、『潮騒』は国内だけでなく、海外でもベストセラーになるほどで、世界中で翻訳され、評価されています。

先に書いたとおり、三島由紀夫を演説時のイメージで捉えてしまうと意外ですが、彼の長編作品には、思想的なものは少なく、その多くは恋愛小説です。
ボディビル等で肉体改造を行い、健康的な体となったものの、繊細かつ純粋な三島由紀夫の筆は、かつての少年時代を彷彿とさせます。

文学者としての三島由紀夫の作品を読むと、彼のまた違った側面に出会えるかもしれませんね。

三島由紀夫全集は、限定版以外にも、近年に同じく新潮社から出版された「決定版 三島由紀夫全集」はもちろん、黒い函に入った旧版の全集も買取させて頂いております。
ご依頼はフリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)または古書店三月兎之杜のWEBサイトより、お気軽にご相談下さいませ。 

投稿者:usagi