お客様へ、都内よりわざわざ弊店にご足労頂きまして有難うございました。
これからも地方の”硬派”な古書店として精進致しますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
(すべて完売しております。有難うございました)
以前懇意にしていた60歳を過ぎた古書店のご主人が、大変な日本映画好きで、店番をしながらこのシリーズをよく見ておりました。
そしてお店にお邪魔した私や、年配のお客さんなどに、商売そっちのけで解説するのが大好きでして、今でもこのシリーズビデオを見ると、そのご主人の事を思い出します。
日活、大映、東宝、国際が共同で企画したシリーズです。当時はバブル景気もあり、実現したのかもしれません。
いずれも名作揃いです。 お譲り頂きましたのは下記のラインナップでした。(レンタル落ちではなく正規購入品です)
成瀬巳喜男監督
・乙女ごころ三人姉妹(1935) |
・妻よ薔薇のやうに(1935) |
・噂の娘(1935) |
・女人哀愁(1937) |
・まごころ(1939) |
・芝居道(1944) |
・三十三間堂通し矢物語(1945) |
・お国と五平(1952) |
・女の座(1962) |
・ひき逃げ(1966) |
・娘・妻・母(1960) |
・放浪記(1962) |
・乱れる(1964) |
川島雄三監督
・グラマ島の誘惑(1959) |
・箱根山(1962) |
・貸間あり(1959) |
その他の監督
・丘は花ざかり(千葉泰樹監督 1952) |
・化粧雪(石田民三監督 1940) |
・花ちりぬ(〃 1938) |
・結婚行進曲(市川崑監督 1951) |
・手をつなぐ子等(稲垣浩監督 1948) |
・野次喜多道中記(マキノ正博監督 1938) |
・雲の上団五郎一座(青柳信雄監督 1962) |
・大坂の宿(五所平之助監督 1954) |
---
古書店三月兎之杜では「日本映画傑作全集」を高価買取させて頂いております。
詳細は、古書店三月兎之杜のページを是非御覧ください。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)
LINEからもお気軽にご相談下さい。
東急電鉄のお膝元、東京都品川区にて、以前は鉄道サークルでご活躍されていたファンの方よりご依頼を頂きました。
当店も鉄道の雑誌やカタログ、グッズなど、幅広くご依頼を頂いております。
特に雑誌やカタログ・パンフ類は、鉄道(模型)専門店では買取りが難しい場合が多く、ここは紙に強い古書店の出番、となる訳です。
大量、大口のご整理依頼も問題ございません。まずはお気軽にご相談下さいませ。
少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜雑誌・専門誌買取相談ページまで
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
書道教室を開かれていた先生のご家族様より、全209冊揃を一括でお譲り頂きました。
店主も小学生の頃は週一回の書道教室に通っておりましたので、まだ長机の残る教室にお伺いさせて頂き、懐かしく思いました。
段位が上がると行書体が許され、それも一番上に貼り出しされるものですから、それがまた子供心には嬉しくて、当時は結構楽しみに通ったものです。
漢字も筆で書くと、「筆先が気持ちの良い漢字」があることに気付きます。
私は「光」とか「武」といった漢字が好きで、その文字に”限って”は、先生からもよく褒められたものです。まぁ、先生も褒め上手でしたから・・・。
書道全般の古本や篆刻に関するご本など、書道関係の古本古書のご整理は弊店に是非お任せ下さい。
その他の書道の買取事例・買取のお申込みは
古書店三月兎之杜の書道本買取ページより
↓↓その他の買取事例はこちら↓↓
古書店三月兎之杜の最新買取事例紹介
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
戦前版 『書道全集』 全27巻揃(朝鮮半島の記載があります)
戦後版 『書道全集』 全28巻揃
平凡社の『書道全集』につきましては、戦前版、戦後版ともに、どちらも買取させて頂いております。
書道の先生のご家族様より、全集や字典、関係書籍をお譲り頂きました。有難うございました。
昔のご本を大切に保管されていらっしゃいました。敬服致します。
店主も昔は書道教室に通っておりましたので、ご依頼を嬉しく思っております。
ご依頼の折は、店主自らご対応させて頂きますので、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
皆様のご連絡をお待ちしております。
メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
当時はBCL、外国の短波放送の受信も盛んでしたが、忘れてはいけないのは国内のAM深夜放送ですね。
「深夜放送ファン」「ランラジオ」・・・、熱い時代でした。
私もあるときは布団にもぐりイヤホンで、ある時はラジオの学習講座を聞くフリをして、親に隠れて聞いておりました。
今でも「ラジオマニア」(三才ブックス)といったムックも毎年発売されておりますが、やはり当時の勢いを知る者としてはちょっと寂しいかな(^^;
当店では古い昔の 雑誌を買い取りさせて頂いております。ご趣味の本、思い出の本、もしご整理予定がございましたら、捨てる前に、一度お気軽にお問い合わせ下さいませ。
お待ちしております。
ご自宅に『こういうのあったかも...』と思いましたら、
古書店三月兎之杜の雑誌・専門誌買取相談ページまで
宅配買取・出張買取選べるタイプのメールご相談ページ
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
概ね20年分でしょうか、趣味でご収集された囲碁・将棋関係のご本や雑誌を大量にお譲り頂きました。
特に将棋雑誌を買い取りする古本屋が見当たらず、駄目もと?で当店にお電話を頂いたとのこと。当店もお役に立てて嬉しく存じます。
ご趣味とご専門に関する雑誌や古本古書も当店は大歓迎しております。他店様で断られた場合でも、どうか一度当店にお問い合わせ下さい。
古書店と銘打っておりますが、当店は決して「敷石の高い気難しい店」ではありませんので(^^; 誠実丁寧なご対応を心がけております。どうぞ遠慮なくお気軽に。
---
少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜囲碁・将棋買取相談ページまで
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
古書店として専門書を出張買取しております中、「 資格や外国語の教材やテキストを買い取りして頂けないか」?とのご要望を数多くお受けしております。
もちろん書籍以外でも関連のお品につきましては買い取りしておりますので、お受けさせて頂いております。
教材の買取につきましては、リサイクルショップ系列のお店が多い中、当店は専門古書店としてのご評価をさせて頂きますので、高価買取、無料出張買取といった独自性の強みもあり、お陰様で好評を頂いております。
下表にその一例を列挙させて頂きましたが、なかなか全部は掲載しきれません。
下表はあくまで一例でございますので、詳細につきましては、お気軽に当店にお問い合わせ下さいませ。
ポピュラーな資格からマニアックな教材まで、誠実丁寧にご対応させて頂きます。
1.資格試験教材、多種にございますが、例えば・・・
LEC | TAC | 大原 | ユーキャン | Wセミナー・・・などなど | |
司法試験 | 弁護士 | 司法書士 | 行政書士 | 社労士 | 公認系会計士 |
税理士 | 不動産鑑定士 | 宅建 | 土地家屋調査士 | 測量士 | 中小起業診断士 |
公務員試験 | 簿記検定 | 通関士 | 気象予報士 | 証券アナリスト | CFA・・・などなど |
2.英会話教材、英語教材など外国語教材の一例です・・・
スピードラーニング | アルク | スーパーエルマー | SIM | 家出のドリッピー |
イングリッシュアドベンチャー | ヒアリングマラソン | リンガフォン | ディズニー英語システム DWE | ・・・などなど |
英会話 | 英語 | フランス語 | ドイツ語 | スペイン語 |
中国語 | 韓国語(ハングル) | ・・・その他 各種外国語 |