本日は東京都世田谷区のお客様よりバレーボールマガジン(アポロン企画)や
アイドルをメインに取り扱ったおなじみの明星(集英社)と、平凡(平凡出版)などを
宅配買取させて頂きました。 

雑誌

ロサンゼルス五輪の川合 俊一さんなど、昔はアイドル選手が多かったですよね。
バレーボールマガジン以外でも、例えば「ボウリングライフ」の雑誌なども積極的に買取させて頂いております。
スターボーリング、中山律子さん・・・、大ブームの時代がありました。
 


雑誌

明日品出しできるように仕分け中です。
内容としては、72年~85年までとかなり幅広い時代の買い取りとなりました。
この時代はアイドル全盛ですからね。
なお、付録の欠や、多少の切り抜きがあってもOKです。 

また、埼玉県さいたま市の別のお客様から同日に 明星の付録「ヤングソング」(歌本)の買い取りさせて頂きました。

Young Song
付録のYoung Songだけでも買取OKです。
このヤングソングのみで100冊以上あります。
インターネットの無い時代、新しい歌を覚えるには、ヤンソンが必須でした。
さらにこの本の特徴としては、譜面が載っていることですね。
お譲り頂きましたお客様は幼少からピアノを習われていて、学校でヤンソンを見ながら、新曲を披露して、
クラスメイトの人気者だったそうです。 

弊店では引き続き、アイドル雑誌の買取りも行っております。
今回の様に無料の宅配買取がご利用可能ですので、是非一度ご相談下さい。 


 

少しでも気になられましたら、
アイドル関係につきましては、
古書店三月兎之杜のアイドル雑誌買取のページを御覧ください。

宅配買取・出張買取選べるタイプのメールご相談ページ
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。

皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi


群馬県富岡市にお住いのお客様より「豆本を買い取って欲しい」とのご依頼を受け、買取りいたしました。
写真にございます近世英雄小傳の他にも大量にお譲りして頂きました。

当店では、豆本の買い取りもさせていただいております。
まずは一度、古書店三月兎之杜の豆本買取ページをご覧下さい。
フリーダイヤル0120-996-504又はLINEでもお気軽にご相談下さい。

---
富岡市と言えば、富岡製糸場が最近世界遺産に登録されましたね。
大変貴重な建物のようで、私も行ってみたくなりました。
ただ、世界遺産に登録されたとの事で観光客が増えているようなので、ブームがひと段落してからですかね・・・。
皆様も、是非一度富岡製糸場に行かれてはいかがでしょうか? 

投稿者:usagi

今回お買取りさせて頂きましたのは、まず昭和24年東和社発行の『少年』。


目次です。
この本は古本でも少なく、ちょっと珍しいかもしれません。
 
突然ですが、今から30年程前にTBS系列で放送されていた「乳姉妹」というTVドラマを覚えていますか?
主演は、伊藤かずえ、渡辺桂子、鶴見辰吾。製作は「スクールウォーズ」でお馴染み、熱血ドロドロ展開がお得意の?大映テレビです。
このオープニングで流れていたのが次のナレーションでした。
「この物語は、吉屋信子の傑作小説『あの道この道』をベースに、運命に翻弄される二人の少女が時には敵となりながら、自分の人生を自らの手で拓く姿を通じ、人生とは何かを問うものである。」
『あの道この道』は昭和9年発表。このように吉野信子は少女小説から活躍しました。


つづいて、同じく昭和24年 東和社『少女小説選集 花物語』5冊
 

ちなみに神奈川県鎌倉市には、吉屋信子記念館があります。
 毎年、春と秋に一般公開される模様。
詳しくは、記念館のサイトをご覧下さい。 

吉屋信子に限らず、少女小説、中原淳一など、乙女なご本を積極的にお買取りしております。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時)または買い取りフォームより、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 

投稿者:usagi

先程さいたま市内にて2件出張買取させて頂きまして、
小学館の世界美術大全集や モーツァルト大全集など大量に買い取りさせて頂きました。

先程戻ってきたので丁度仕分け中です。

世界美術大全集は東洋編も買い取り実績がございますが、今回は西洋編になります。

こちらは、小学館が創立70周年記念として企画した全集で、美術遺産を地球規模で集大成することを目指したものだそうです。

絵画や工芸だけでなく、建築など様々な分野から1万4000点の図版が掲載されており、カラーの口絵でそれぞれの巻全体が見渡せるよう構成、文字索引も充実、とても親切な書籍となっております。

新たに撮影された美術品も多く、さらに当時の最新の研究成果を盛り込んだそうですから、編集された方々はさぞや大変だったでしょう。
エジプトのルクソール神殿から出土したアメンホテプ三世像などは、日本ではこの全集で初めて紹介されたそうです。

西洋編は過去何度か入荷しておりましたが、全29巻予約特典の「美楽28の扉」と専用棚が入荷したのは1年ぶりとかなり久々の入荷でした。

ここでこの本のご注意点を!上質紙を使っておりますので、書棚にしまったままにしておきますと、頁がくっついてしまいます。
最悪、写真の部分がベリッとなってしまいますので、皆様、どうか時々はご覧になってあげて下さいね。

インターネットの普及で、絵画や写真はネットで見る方がとても増えて参りました。サイトでは、綺麗な写真と詳細な説明が見れますからね。
ただ、本には本独自の魅力があります。そこに至るまでの雰囲気・・・、本棚にむかい、本を選び、手にとり、眺め、再びしまう・・・、その過程そのものが、読書になります。その時間は、マウスのクリックでは得られない、とてもゆったりした時間になる・・・と思います。皆様も是非、本を手にとってご覧になってください。

さて、弊店では無料の出張買取を行っております。
やはり大量のご本は、かなり重たくなってしまいますので、宅配買取では難しい場合、多い場合は是非出張買取もご検討下さい。
もちろん遠方の方も、無料の宅配買い取りがございます。輸送用のダンボール一式を無料でプレゼントすることも可能ですので、遠慮なくお申しつけ下さい。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時)や、古書店三月兎之杜の美術書買取サイトより、お気軽にご相談下さい。

投稿者:usagi

ご売約済みになります。有難うございました。

■<発行>
・1995年初版(第1巻奥付)より。

■<発行元>
・小学館

■<状態-詳細は写真をご覧下さい->
・函にヤケ、汚れあり。
・帯にヨレ、折れ、破れあり。
・表紙等にヤケ、汚れあり。
・小口等に汚れあり。
・頁に強い貼りつきがあり、めくるとパリパリと音がします。
・頁内に貼りつきによる破れあり。
・絵にキズや破れはありません。
・書き込み等はございません。

 

お値段等、ご興味がある方は「総合お問い合わせホーム」にて受付しております。こちらからどうぞ。

投稿者:usagi

■<発行>
・2009年初版発行(第1巻奥付)より

■<状態-詳細は写真をご覧下さい->
・函に若干のヤケや汚れがあります。
・帯にスレ、破れあり。
・特に目立った汚れ等はなく、比較的きれいな状態だと思います。
・本文に書き込みはございません。

お値段等、ご興味がある方は「総合お問い合わせホーム」にて受付しております。こちらからどうぞ。

投稿者:usagi

本日は宅配買取にて、児童書や絵本、当時の懐かしモノをお譲り頂きました。
その中のひとつ。「こどもポケット百科」(実業之日本社)の「松田聖子大百科」(1981年8月)です。

松田聖子大百科

内容はこういった大百科シリーズでお馴染みの内容ですが、
アイドルの中で、出しているのは聖子ちゃんだけでしょうか?(もし他のアイドルさんがおられましたら教えて下さいませ)。

松田聖子大百科

 子供向けに限らず、ビキニの水着写真まで載せているので、当時の 男の子諸君にとっては、少々刺激が強かったのでは(笑)。
まさにスーパーアイドル、今も根強い人気があるのもうなずけますね。
ちなみに1981年8月というと「白いパラソル」発売1ヵ月後です。当時は約3ヶ月に1枚シングルを切っていました。
松田聖子

実業之日本社で聖子ちゃんといえば、「聖子おしゃれアルバム」もファンのマストアイテムですね。
こちらは1981年5月。「夏の扉」の頃となります。
お馴染みの可愛い聖子ちゃんカットですが、本人曰く、デビュー前からしていた髪型とのこと。
しかも当時、皆が真似する頃に、バッサリと切ってしまいましたね。 


BCLデータブックポケット百科は他にも色々ありまして、例えばこちらは「BCLデータブック」です。
ご存知、山田耕嗣氏が監修しました。BCLといえば山田先生。今の様にインターネットなど無い時代、雑誌だけが情報の頼りでした。
当時を懐かしがって、今でもお求めの方が多いのではないでしょうか。 

さて、こういった子供向けの大百科豆本は勁文社の「ケイブンシャの大百科」が有名ですね(写真はマイコン大百科/ゲーム編)
小職も、子供の頃は鉄道やロボット 関係を読みふけったものです。


マイコン大百科

今回のような実業之日本社のこどもポケット百科や、立風書房の「超百科」、
少しマイナーなところへいくと、二見書房の「フタミのなんでも大博士」といったものまで幅広く買い取りさせて頂きます。

遠方の方でも、買い取りは無料の宅配買取がご利用できますので、無料で送れます。是非一度ご相談下さい!
少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜雑誌・専門誌買取相談ページまで

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi

呉清源 打碁全集
島根県松江市にお住いのお客様より「囲碁の本を買い取ってもらえませんか?」とのお問い合わせがあり、宅配買取いたしました。
写真にございます「呉清源 打碁全集」の他にも指導書など大量にお譲りしていただきました。
今回の様にテーマが揃っていれば、万が一、1冊1冊ではお値段が難しいご本でも、まとめて一括でのご評価が出来ますので、より高額のお買取りになる場合も多くあります。 

当店では、ご趣味の本や雑誌の買取をさせていただいております。
例えば、 鉄道やアマチュア無線、将棋、囲碁、オートバイ、自転車などございます。
お気軽に、古書店三月兎之杜数囲碁・将棋買取ページまでご相談ください。

↓↓その他の買取事例はこちら↓↓
古書店三月兎之杜の最新買取事例紹介

宅配買取・出張買取選べるタイプのメールご相談ページ
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

話は変わってしまいますが、我が家では毎日晩酌しているのですが、最近暑いせいかお酒の飲む量が増えつつあります。
ここ最近ではビールを飲み始めたせいか、お腹が出始めてしまいました・・・(・-・`*
俗にいうビール腹ってやつですかね・・・(⊃Д・、)
8月には海に行く予定なので、少し腹筋を鍛えなければ・・・(´∇`;) 
皆様も飲みすぎにはご注意ください。 

投稿者:usagi

■<発行>
・1974年初版発行(第1回配本)より。第5巻。

■<月報>
・全巻、月報付。

■<状態-詳細は写真をご覧下さい->
・函にヨレ、ヤケ、シミ、汚れあり。
・小口等に若干のヤケあり。
・頁内や月報にシミあり。
・数巻、奥付に書き込みがあります。
・全体的にヤケがあり、年季が感じられます。
・本文に書き込みはございません。

お値段等、ご興味がある方は「総合お問い合わせホーム」にて受付しております。こちらからどうぞ。

投稿者:usagi

■<発行>
・1976年第2刷発行(第1回配本)より。第1巻。

■<月報>
・全巻、月報付。

■<状態-詳細は写真をご覧下さい->
・函にヨレ、破れ、ヤケ、点シミ、汚れ、テープ跡あり。
・小口等にヤケあり。
・中身の方は特に目立った汚れ等はなく、通常の古本の状態です。
・本文に書き込みはございません。

 

お値段等、ご興味のある方は「総合お問い合わせフォーム」にて受付しております。こちらからどうぞ。 
(ご成約いたしました) 
---
古書店三月兎之杜では哲学思想の全集や専門書を買取させて頂いております。
フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)または古書店三月兎之杜の全集サイトよりお気軽にご相談下さい。 

 

 

 

投稿者:usagi


大阪府大阪市にお住いのお客様より「三島由紀夫関連の本を買い取って欲しい」とのご依頼を受け、宅配買取りいたしました。
写真にございます「三島由紀夫戯曲全集」の他にも決定版の全集など大量にお譲りして頂きました。

当店では、三島由紀夫関連書籍の買い取りをさせていただいております。
三島由紀夫の記事が載っている雑誌も買い取りさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください。

今日は、早起きをしたのでサッカー日本戦をTVで見ておりました。
残念ながら4-1で負けてしまいましたね・・・(>_<)
次回の大会ではもう少し頑張って欲しいところです。

投稿者:usagi

本日は宅配買取ということで、東京都東村山市のお客様より朝日新聞社出版の、サザエさん全45巻と
よりぬきサザエさんなどを宅配買取させて頂きました。

サザエさん全45巻

よりぬきサザエさん

こちらの大判書籍のよりぬきサザエさんは復刻版となっております。

全話ではありませんが、ほぼ全て網羅されたものですので、国民的アニメとなった
サザエさん好きの方にいかがでしょうか。

町子かぶき迷作集と

サザエさんだけでなく、45巻には町子かぶき迷作集といったものまで収録されていますので、
オススメです。

専門書や全集などの買取依頼と一緒に、是非如何でしょうか。
お気軽に、古書店三月兎之杜の雑誌・専門誌買取ページまでご相談ください。

宅配買取・出張買取選べるタイプのメールご相談ページ
写真だけで簡単気軽にラインでのご相談ページ
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

投稿者:usagi

映画雑誌
埼玉県日高市にお住いのお客様より「昔の映画雑誌を買い取ってもらえますか?」とご相談をいただき、出張買取いたしました。
写真にございますキネマ旬報の1970年代は100冊以上ございました。
他にも、色々な映画雑誌をお譲りしていただき、段ボール5箱分となりました。
昔の映画女優で有名なオードリー・ヘップバーンの記事等もあり、昔の映画ファンの方には楽しめる雑誌かと思います。

当店では、古い雑誌の買い取りをさせていただいております。
古い雑誌は価値がないと思われている方おりませんか?
出来る限り買い取りさせていただきますので、是非一度当店へご連絡ください。
少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜雑誌・専門誌買取相談ページまで

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

今日はあいにくの天気ですね。
久しぶりに長袖を着て出社しました。
毎日の温度差で風邪を引かないように気を付けましょう。 

投稿者:usagi


長野県長野市にお住いのお客様より「柴田錬三郎選集など買い取って欲しい」とのご依頼を受け、宅配買取りいたしました。
写真にございます、柴田錬三郎選集の他にも 中野好夫集など大量にお譲りして頂きました。

当店では、個人別・作家別全集や選集の他にも人文社会科学や文学全集等様々な全集を買取させていただいております。
もしご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル 0120-996-504又はお問い合わせフォームにてご連絡ください。
店主自ら対応させて頂きますので、ご安心ください。

話は変わりまして、最近我が家ではお料理サイトのクックパッドを見ながら色々な料理にチャレンジしております。
最近ナスが収穫できたので、ナス料理を検索したところナスのひき肉あんかけが目に付いてしまい、ついつい作ってしまいました。
主人も子供も美味しいと食べてくれました(^^)
次回は何を作ろうか楽しみです!
皆様も是非、今晩のおかずどうしようか迷った時は、クックパッドで検索してみるといいかもですよ。 

投稿者:usagi

成人映画ポスター
ウチは全集やら専門書が主体の古書店ですが、このような買い取りだってさせて頂きます。
東京の神田のように店を構えてデン!としているのならともかく、ウチのように出張買取を標榜している以上、現地で「分りません」は許されません。
今回も学術書が終わった最後に、ご主人様から「実は・・・」と恥ずかしそうに聞かれたのですが、ぜんぜん恥ずかしいことではナイノデスヨ!
エロ本とか、官能小説の文庫とか、浮世絵/春画とかは、しょっちゅうですし、日活ロマンポルノなんて、いまや文化的な価値があると思います!
 
監督はカントクですね(笑)。山本晋也監督です。トゥナイト2でお馴染みでした?青木愛さん可愛かったなぁ(今は立派な議員さんです)。

 成人映画ポスター
タイトルは「セミドキュメント 新・未亡人下宿」です。
学生の下宿というのが時代ですね・・・。
ニッカツのサイトによると、1975年7月公開だそうです。
出演は、東裕里子、大原恵子、 南ユキ、久保新二。
気になった方は発売中のDVDでどうぞ、と思ってAMAZONを調べたら、DVDになっていませんでした・・・。
他の巻は発売されているのに・・・。

ちなみに、ぶっちゃけますが、そんなに高いポスターではありません。状態も良くないですしね。
でも、いろいろなお品に合えるのが、この稼業の面白いところです。  
ちなみに日活ロマンポルノ以外でも、成人映画のポスターは(なるべく高く)買い取りさせていただいておりますので、もしご整理の際は、お気軽にご連絡下さい。


少しでも気になられましたら、
古書店三月兎之杜のアダルト買取ページまで

メールでのご相談は、こちらのお問い合わせページより
ラインでのご相談は、こちらのらくらくLINE査定ページより
お電話でのご相談は、フリーダイヤル:0120-996-504(10-20時/年中無休)までお願い致します。
皆様のご相談を心よりお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者:usagi