買取強化|2025年12月スタート! デアゴスティーニ『エヴァンゲリオン2号機をつくる』

エヴァンゲリオン2号機をつくる トップ画像
(画像は公式サイトより)

古書店三月兎之杜の買取強化アイテムです。現在(記事執筆時2025年10月)デアゴスティーニ社より展開中の『エヴァンゲリオン初号機をつくる』に続き、エヴァ2号機のビルドアップタイプパートワーク『エヴァンゲリオン2号機をつくる』の刊行が決定しました!

デアゴスティーニ『エヴァンゲリオン2号機をつくる』

エヴァンゲリオン2号機をつくる エヴァ2号機本体

前身となった『エヴァンゲリオン初号機をつくる』は、2024年1月にスタート。全100号予定で毎週リリースされるパーツを組み上げることで、全高約555mm、1/144スケールのエヴァンゲリオン初号機が完成します(こちらも買取対象です)。

エヴァンゲリオン2号機をつくる ポージング
エヴァンゲリオン2号機をつくる 背面

およそ2年間におよぶそのシリーズがゴールインする2025年12月からは、全85号(No.101~185)の予定でエヴァ2号機を組み上げる新シリーズがスタートします。初号機と同様の大サイズ・フルアクション・充実オプションの立体エヴァの決定版ともいえるアイテムです。

エヴァンゲリオン2号機をつくる 武器1
エヴァンゲリオン2号機をつくる 武器2

『エヴァンゲリオン2号機をつくる』オプションパーツ・特典

『エヴァンゲリオン2号機をつくる』には、オプションとしてスカイダイブユニット(S型装備)や超電磁洋弓銃、サンダースピアといった新劇場版からの各種装備もシリーズに組み込まれます。また、TVシリーズよりおなじみのパレットライフルは、2挺分のパーツが提供されます。

エヴァンゲリオン2号機をつくる 初号機用オプション

また、2号機用の装備だけでなく、初号機用の追加兵装として『序』のクライマックスであるヤシマ作戦で投入された陽電子砲(全長約77cm!)や、本編には登場しなかった幻の武装「マゴロク・E・ソード」のパーツも今回の101号から185号の間にて提供されます。

エヴァンゲリオン2号機をつくる 特典

そのほか101号から148号までを通して購読した読者全員には《第6の使徒》の台座付きフィギュアがプレゼントされます。陽電子砲と組み合わせることのできるニクいセレクトですね。

エヴァンゲリオン2号機をつくる 初号機用陽電子砲

ですが全長77cmの陽電子砲と全長約55cmの伏せ撃ち状態(シッティングポジションでの再現も可)の初号機を飾るだけでものすごいスペースが必要で、さらに陽電子砲の先に置くとなると……。もしかして日本の一般ご家庭が試されてます?

エヴァンゲリオン2号機をつくる ケージ

さらに101号~185号の購読料に350円プラスすることで、初号機にも付属した射出ハブターミナルをイメージした専用台座が直送専用商品として提供されます。本体はもちろん各種武装もセット可能なディスプレイベースです。

今回のアイテムはもちろん未発売ですので、まずはぜひとも完成を目指してみてください。

完結の185号が出るのが2027年の夏の終わりころでしょうか? その後も、もしかしたら黄色いのピンクのヤツにつながるのかも……??? もし続きがありましたらそちらもよろしくお願いします!

全85号を集めきった後でも、途中で断念した時も、古書店三月兎之杜のことを思い出していただければ幸いです。


古書店三月兎之杜では、デアゴスティーニアシェットの各種パートワークの買取を強化中です。

展開途中のアイテムも、途中までや途中から、あるいは欠号ありでも構いません。

まずはお気軽にご連絡ください!

LINE査定
フリーダイヤル

▼デアゴスティーニ買取ラインナップ・買取価格はこちらから!

デアゴスティーニ買取価格表|減額なし
よろしければシェアお願いします